技能LV

以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。

Table of Contents

解説 Edit

各個体の技能の水準のこと。初出はランス4

ある技能に対するセンスをランク分けした数値で、「魔法LV1」「剣戦闘LV2」というように 技能名+数値 で表記する。数値は現在のレベルではなく限界レベルを意味することに注意。技能「なし、Lv0〜3」の5段階とされている。

技能LVの数値が高いほど、より高度な技をきわめる可能性を持つ。その内容は多岐に渡り、剣戦闘魔法のように戦いにかかわる技能から、メイドや執事など職業に対する技能、料理や経営など専門分野における技能、さらに金運や不幸などの運勢すらも、技能LVとして表される。なお「肉体的才能に関しては技能LVで表記しない」とされ、詳細は不明だがおそらく才能LVがそれにあたると考えられる。

その人がもつ能力のレパートリを端的に示すとともに、能力をどこまで極められるかも規定している。これは基本的に死ぬまで変動することがない。大抵の人は20種類ほどの技能をもつとされるが、それらを正確に知るすべはなく、ほとんどは自分の可能性を知らないまま一生を終える*1ランスのバイク運転LVのように、自動二輪が存在しないランス世界では発現しようがない技能もある。

いくら高い技能LVが備えていても、それを使いこなすための鍛錬をサボっていると宝の持ち腐れ*2フレッチャー・モーデルのように素質を腐らせてしまったり、先祖から受け継いだ遺伝をドブに捨てる生活を送っているバショウ・マティオなどが好例。いかな才能とて、磨かねば光らないのである。

同一技能でも個体差は生じる。たとえば魔法LVは、氷魔法、炎魔法、雷魔法……というように得意属性が枝分かれするし、使える魔法にも違いがあらわれる。わかりやすい例として、野球LVならばピッチャーとバッター、あるいは内野手と外野手という具合。

他の技能をふくむ上位互換種の技能LVも存在する。

ゲームの性質上、あきらかにされた技能LVが戦闘に偏りがちだったり、表記が時々変わったり、物語設定の変遷に応じてこまかく変動しつづけているが、プレイヤーがキャラクターの特徴を分かりやすく把握させるのに一役買っている概念と言える。

LV所有者の割合 Edit

技能所有者の99%はLV1である。LV2は超希少。LV3は、世界に何人といないバランスブレイカーで、業界の神にひとしき存在となりうる。LV0の者は、その行動を取ることは出来、早雲の剣やメナドの槍のように訓練しだいでかなり上達もするが、あくまで普通に上手程度なもので特筆することはない。LV1がプロならばLV0はアマチュア。LV0のさらに下にはレベル無しという、”壊滅的に向いてない”者もいるもよう。

技能LV1はその適用範囲の広さから勘違いされがちだが、”才能があり、それを上手く使いこなしうるプロフェッショナル”に相当する。上は一握りしかいないLV2であるため、例えばリーザスNo.2の優秀な剣士であるレイラも、強さに於いては比較的凡才のサーナキアでも、同じように剣戦闘LV1に含まれる。

技能LVの変動 Edit

一生涯変化しない技能LVであるが、法王となったクルックー神魔法LV2からLV3に変化したり、本来サチコに備わっていないガード技能LVが付与されるといった呪いアイテムであるなどの例外がいくつか存在している。また、技能に別の技能で補強することも出来るようでパステル魔法LV1にもかかわらず高度魔法の黒色破壊光線を使用できるが、これは呪術LV2の技術を用いて自らにブーストをかけていることによる。聖魔教団では技能LVを高める術が存在したようで魔想志津香が邪魔が入り失敗したものの一時的に魔法LVを上昇させている。 いずれもきわめて例外的措置であり、サチコに至ってはほとんどデメリットのない呪いアイテムというレアケースである。

公式説明 Edit

鬼畜王初回本欄外の補足
剣技能がLV2のランスは、ランスアタックなどを使う超スーパー戦士です。また、キャラLVが30や40でも剣技能がLV1だと必殺技が使えないただの優秀な剣士となります。

ハニホン最終号
1が普通にその技能が使え、2が必殺技等を使う事が出来、3は伝説級のマスターです。

LV0について
山のようにいるLV1と一握りのLV2の差があり過ぎた事から、2011年に微修正されました。

LV説明文(a : 初回本/b : OHP/c : コンプリート/d : アリスソフトBLOG)
LV0d : その技能が使える(へちょい)、普段は特に表記されない、されるとしても技能名だけ。
d': 普通に使える。料理会話など日常的な技能は、多くのキャラが0として持っている。
LV1a : ごく普通の技能、一人前に使う事が出来る
b : ほぅ、やるもんだ、と感心される。
c : 普通にその技能を使いこなすことが出来る。いわゆる「一人前」の能力。
T : それなりに使いこなしているレベル。(TADA/ジョンブル)
d : 才能がありその技能をうまく使える。いわばプロ。
LV2a : 必殺技なども使える
b : 驚嘆の声が上がる。匠の技。
c : 必殺技などが使えるその職種のマスター。天才と呼ばれる能力者。
d : 独自の必殺技系が使える。いわば天才。
LV3a : ほぼ伝説と言える力、その技能の奥義をマスターしている。
b : 滅多にお目にかかれない伝説級。
c : 伝説級の能力者。その職種において神と呼ばれ、歴史に名を残す能力者。
d : 伝説級、その職種の神。
オーバーテクノロジー、バランスブレイカー。ゴッドハンド。
いわば異能者。ネクストレベル

登場済み技能 Edit

※分類は便宜上の物

レベル技能(orマイナー技能)取得者 Edit

※公式分のみ <戦闘系>

剣戦闘LV3
上杉謙信(帝の時)、藤原石丸

剣戦闘LV2
ランスリック・アディスンロレックス・ガドラス小川健太郎アリオス・テオマン日光ブリティシュホーネットケイブリスガルティア上杉謙信

剣戦闘LV0
ジュリア・リンダムトマト・ピューレ

剣戦闘LV2
チルディ・シャープ

弓戦闘LV2
アリストレス・カーム山本五十六

弓戦闘LV1
あてな2号イージス・カラージーマ・バカスコ、ソミータ・カラーネロ・チャペット7世ヒューバート・リプトン

斧戦闘LV2
ミネバ・マーガレット

斧戦闘LV1
アルカネーゼ・ライズマハ・マーガレットタミ・ジョンネロ・チャペット7世

槍戦闘LV2
織田信長・旧、柴田勝家馬場彰炎傾国アームズ・アーク

槍戦闘LV1
戦姫

盾防御LV2
ブリティシュ

盾防御LV1
ランス(旧設定)、レイラ・グレクニーハウレーン・プロヴァンスレリューコフ・バーコフクリーム・ガノブレードパットン・ミスナルジヒューバート・リプトンサーナキア・ドレルシュカフラファリア・ムスカアールコート・マリウスディオ・カルミスボォルグ・ラウゼン・ストマウス

盾防御LV0
ランスジュリア・リンダム

ガードLV1
パットン・ミスナルジヒューバート・リプトン戦姫レリューコフ・バーコフカール・オジザンアミトス・アミテージデンズ・ブラウバショウ・マティオ

格闘LV3
フレッチャー・モーデル

格闘LV2
パットン・ミスナルジ(旧設定)、カイトポロン・チャオ

格闘LV1
パットン・ミスナルジキバ子

プロレスLV2
パットン・ミスナルジ

拳法LV2
ディオ・カルミス

柔術LV2
カオル・クインシー・神楽織田信長

護身術LV2
香姫

護身術LV1
リズナ・ランフビット

けんかLV1
レプリカ・ミスリー


<魔法系>

魔法LV3
ハンティ・カラーアニス・沢渡ミラクル・トーホ・ラガレッドアイ魔想志津香(ランス4で一時的になった)

魔法LV2
魔想志津香フル・カラービビッド・カラーラグナロックアーク・スーパー・ガンジーマジック・ザ・ガンジーナギ・ス・ラガールチェネザリ・ド・ラガールカバッハーン・ザ・ライトニングアレックス・ヴァルスサイアス・クラウンウスピラ・真冬ラギシス・クライハウゼンフィールの指輪なしだとLv1)アスカ・カドミュウムメルフェイス・プロムナード(秘薬ブーストなしだとLV1)、KDホーネットカミーラケッセルリンクレイラ・ハウゼルラ・サイゼルサテラ

魔法LV1
リセット・カラーパステル・カラーアテン・ヌー

魔法LV0
カパーラ・ウーチ

神魔法LV3
クルックー・モフス

神魔法LV2
マリス・アマリリスカフェ・アートフル(レディ)、クルックー・モフス法王就任前)、アム・イスエルスプリンガー・パルオット

神魔法LV1
カオル・クインシー・神楽シィル・プラインセル・カーチゴルフ玉籤風華、ピンク仮面、キバ子ノア・セーリングビッチ・ゴルチ

神魔法LV0
ヒカリ・ミ・ブラン

聖魔法LV2
フリーク・パラフィンホーネット

陰陽LV3
北条早雲(初代)

陰陽LV2
北条早雲(当代)

天志LV2
性眼

死霊魔法LV2
火星大王

幻獣召喚LV1
ミル・ヨークス

魔法戦闘LV1
ケイブリスラインコック

魔法戦闘LV0
イージス・カラー

呪術LV2
パステル・カラーフル・カラー

夢操作LV2
ワーグ・赤

魔物合成LV2
シルキィ・リトルレーズン

ガーディアンLV2
サテラ


<種族・体質系>

魔王LV1
来水美樹

悪魔LV2
フェリス(LV2→現在LV1)

ハニーLV3
ハニーキング

変身LV1
ジーク

不運LV2
山中子鹿

金運LV2
コパンドン・ドット

クマンLV3
名取


<職業・技術系>

忍者LV2
月光しのぶ鈴女犬飼高坂義風

忍者LV1
見当かなみ

くのいちLV3
鈴女

巫女LV2
名取

シーフLV2
カオス

シーフLV1
メリム・ツェールバウンド・レスソウル・レス

魔鉄匠LV2
フリーク・パラフィン

魔鉄匠LV1
ステッセル・ロマノフ

メイドLV2
ファーレンビスケッタ・ベルンズ

執事LV1
ランス(薬の効果で一時的に)

執事LV3
アレフガルド

商人LV1
プルーペットルチェ・デスココ387世

秘書LV1
レイリィ・芹夏

マフィアLV2
グラック・アルカポネ

報道LV3
クリちゃん

機械LV2
マリア・カスタード

戦略LV2
真田透琳

戦術LV2
真田透琳篠田源五郎

説得LV2
ムーララルー

経営LV2
コルミック・パーパコパンドン・ドット

料理LV2
マルチナ・カレー

栄養士さんLV3
3G

医学LV2
アーヤ・藤ノ宮

冒険LV1
ランスアームズ・アーク

ピアノLV1
フルル・バーン

編み物LV1
メアリー・アン

お神籤LV1
コパンドン・ドット

ラーニングLV1
あてな2号

占い
アーシー・ジュリエッタ


<詳細不明だがLV3技能持ちのキャラ>
パイアール
M・M・ルーン

コメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 神魔法LV0のロードリングでもあれだけのヒール能力があるし神魔法LVって要らない子なんじゃ -- 2018-05-22 (火) 07:50:36
    • 言うてもクルックーのスキルなら1/3からほぼ全快まで持っていけるしロードリングが努力で実質LV1上位相当なだけで差はある。強いていうとランス10内で見るとLV2で特別にできることがないかもしれん。 -- 2018-06-05 (火) 16:43:04
      • 別作品の例示になるけどホイミ10回叩き込むのとベホマ1回唱えるのなら断然有用なの後者だしね。即効性じゃないと助からないのも助けられる利点があるのだろう、というかミーくんが特殊例すぎるんだよ!!! -- 2018-06-24 (日) 19:11:04
    • 剣戦闘って帝やら魔王のなんらかのブーストないと3にならない説 -- 2018-09-19 (水) 21:56:00
  • 神魔法は即効性以外の面では医学に劣るような気もするので、神異変がなくてもミックスが医学発展させたらお役ごめんになってたかも(この場合ミックスがバランスブレイカー認定されるかもだが) -- 2018-06-05 (火) 21:30:18
  • 歴史上の偉人とか他作品のキャラとかの技能レベル妄想するのが楽しい -- 2018-07-01 (日) 05:37:13
    • ヒットマンの主人公とか暗殺LV3や隠密LV3がいるならこんな感じなんだろうなとか思ったりしてる -- 2018-08-11 (土) 10:56:41
  • 魔法lv2さらに聖魔教団の遺産アイテムとかで一時的にlv3と剣lv2の魔法剣.カオス日光の二刀流で主人公補正だと倒せないの解るけど、魔王に少しは届くと思う。 -- 2018-09-20 (木) 01:51:04
  • 話術とか政治みたいな戦闘に関係ない技能の場合、才能LVの方は関係ないって認識でいいん? -- 2018-11-15 (木) 16:07:38
  • 技能「なし、Lv0〜3」の5段階と書いてあるのに表が4段階になってたので編集しました -- 2019-03-21 (木) 10:09:10
  • 魔法だけ3のバーゲンなのはまぁルーンがいるからだろうな。魔法だけ天井が見えてるようなもんだし -- 2019-07-08 (月) 13:50:18
  • 魔法lv3のlv60と魔法lv1のlv250だとやっぱ後者のほうが強いのかな -- 2020-01-04 (土) 12:59:56
    • やれることの幅が広いのは魔法lv3、戦闘強いのはlv250なイメージがある -- 2020-06-10 (水) 18:28:31
  • バイク運転するランス見たいわ -- 2020-02-08 (土) 22:09:00
  • レキシントン格闘は1じゃなかったか? -- 2020-03-16 (月) 05:34:02
  • 各国の将軍・軍師の差別化が見事だなと思う。軍師2のアールコートと篠田のドクトリンの違いや、10 時点での生き残り統率2がバレスのみだったりとSLG的な能力とフレーバーが噛み合ってる -- 2020-06-10 (水) 16:33:45
  • 現実で言えば大谷翔平野球レベル3っていえそうかな、世界に1人2人クラスだから -- 2023-12-14 (木) 01:34:14
    • このゲームにおけるLV3ってそういう次元のレベルじゃなく一人だけギャグ時空レベルの才能だから微妙かなあ。ピッチャーとしては剛速球のみならずカーブ、ナックルその他あらゆる全ての球を最高レベルの精度で使え、バッターに回れば苦手なコースとか無しにストライクなら全てホームランに出来るレベルというか -- 2023-12-14 (木) 08:25:27
    • 大谷は野手Lv2 投手Lv2ってところだと思う -- 2023-12-14 (木) 19:13:22
      • このゲームだとどっちも野球LVのカテゴリみたいだねそれ。魔法で言うとLV2でも炎、氷、雷などの専門分野の違いというか。魔想みたいな複数系統極めてる野球LV2の中でも上澄みレベルって感じか -- 2023-12-14 (木) 21:56:32
      • ほぼ必中の投石が出来て魔人のバッターからストライク取れるシーラですら投石1なんで消える魔球とかセルフで球が増殖するみたいな超次元野球始めないと野球2は無理でしょ -- 2024-06-09 (日) 01:16:08
    • 数学でいえばガウス、化学で言えばラヴォアジエみたいに、数世紀に一人レベルの傑物でようやくレベル3ってイメージがある -- 2025-02-22 (土) 05:36:48
  • 比較的近年に創始されてる天志教にも技能Lvが存在する辺り、アップデートがこまめに行われてるのかな -- 2024-01-23 (火) 07:57:59
  • 魔物大将軍が指揮技能持ちながら種族能力なので無し表記なの同様ドラゴンハニーもブレスやハニフラなど種族固有のスキル系は種族によった技能だから無しになるだけだろ。 -- 2025-02-21 (金) 15:32:52
  • 香姫は別に毒技能を応用して上手い料理作ってるわけじゃなくあくまでガルティアの口に合う刺激的な毒料理作ってるだけでなんか例えとして違くね? -- 2025-03-11 (火) 18:52:44
    • 更に揚げ足取るなら団子を作ると結果的に毒団子になるってだけで意図して毒技能を操れてる訳でもないし別の料理に応用できる訳でもないしな -- 2025-03-11 (火) 20:53:48
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



 

*1 法王クルックー神魔法で正確に鑑定できるが、これは神魔法LV3を要する激レア技
*2 ある程度は才能LVを上げないと必殺技が使えないなど