シィル・プライン のプレビュー
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。シィル・プライン -Sill Plain- ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
登場作品 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
ランスシリーズ(13作品)、闘神2(写真)、館3(クイズCG) かえるの国にょアリス、ままにょにょ、GALZOO(OHP動物園日記)
プロフィール ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
年齢(生年) | 16~20歳(GI1000年生まれ。R4:2月10日、5D:3月5日) |
身長、体重/3サイズ | 156cm、46kg/B83、W58、H85 Cカップ*1 |
職業 | ランスの奴隷 |
レベル/才能限界 | Lv10~40程度/Lv80(元は約30) |
技能LV(傾向) | 魔法LV1 神魔法LV1 |
特技/趣味 | 料理、洗濯/お料理、懸賞の応募 |
目標 | ランス様と平穏な日々を過ごす事。 |
人間関係 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
- ランス/自分の主人。本人には内緒だけど好き。夢のお告げの運命の人。
解説 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
ランスに買われた奴隷の魔法使い。兼、彼にとってのベストパートナー。
ピンク色のふわふわっとした髪(もこもこヘアー)で、
ランスの趣味でいつも婢風の白い露出の高い装束を身に着けている。
ゼス王国、オールドゼス近郊の出身。その付近の森の中にシィルの実家がある。
才能はBクラスだが、(ランスのお陰で)高い才能限界を持つ、ちょっと凄い魔法使い。
真面目で従順。戦闘や回復だけでなく、家事に内職、冒険の荷物持ち、鍵開け、罠外し、
夜の相手と万遍なくこき使われている。でも本人はランスに惚れているので幸せ。
何があってもランスから離れたくないらしい。
魔法使いの家としてそれなりの家系に生まれたが、都市の学校に入学する為の移動中、
夜盗に拉致されてしまい、絶対服従の魔法をかけられて奴隷として売られていた。
そこで奴隷商人の護衛に来ていたランスに紹介され、後に15000Gで購入される事になる*2。
本来の値は豪華な家が買える額との事だが、値切り交渉抜きでこの値段だったのかは不明。
それがLP1年4月の16歳の出来事。
(ちなみにその奴隷商人は、同年アリオス・テオマン、ユラン・ミラージュらによって倒されている)
昔の作品では、ランスにとっての自分を普通にアピールしたり、余計な一言でポカリと
叩かれたりするちょっとおかしな所も魅力な女の子だったのだが、生みの親とも言え、
シナリオやサブディレクターも手がけた初代原画のYUKIMI女史が抜けたせいもあってか、
原画変更がかかる度に性格がアク抜きされたり、もこもこ頭が増強されてアフロ化したり、
ついにはライオンヘッドになったりとモロに影響を受けているヒロイン。
そんなシィルにもランスに言えない秘密が3つ程ある。
まず1つ、実はもうすでに絶対服従の魔法は切れている。(特記事項に詳細有)
2つ、内緒だけどランスのことが好き。
3つ、ランスに悪い事をしてもらいたくない(でも言うと怒られる)
ランスの半身ともいえ、彼女の存在が丸くなる前のランスの鬼畜な所業を幾分制限していた面もある。
逆にシィルがいないとランスの所行に歯止めが利かなくなる傾向は、ランス4.xで顕著。
現在、永久氷の中に封印中。織田家預かり。
各作品では ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
ランス1 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
黒縁眼鏡におさげ髪で変装してパリス学園に潜入。
ランスに先がけ一週間前から学園の情報収集をする傍ら、学園生活は楽しい。みんな優しい。
と状況を満喫していたが、ランスが到着するなり小遣いの150Gを巻き上げられた。
また呼び出される度に、まだ慣れていなくて痛いのに裏庭で襲われたりとロクな目に遭わない。
しかし、ランスが見当かなみに絞め殺されかけた時には炎の矢で颯爽と窮地を救い、
持参した回復薬を渡してランスを最後の戦いへと送り出す。
この頃既に絶対服従は切れているという話も…と言及がある。
「学校生活って楽しいからこの仕事長引くといいな。」
鬼畜王ランス ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
シィルがいないとサテラに請われた際、魔王エンドへのフラグが成立する。
更にルドラサウムとの遭遇で選択肢を誤った場合はシィルは氷漬けにされ、人質にされる。
世界を滅ぼすエンジェルナイトの軍団は撤退し、天変地異も収まるものの
それはランスが魔王の代わりに世界を乱し、ルドラサウムを楽しませる道化となる事が代償であった。
ランスの築いた暗黒帝国によって、以後世界は混沌に包まれていく。
戦国ランス ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
暴走した魔王美樹とランスの合間にたって、来水美樹の魔法を受け、氷漬けにされる。
前述の鬼畜王のオマージュで、やはり氷は何をしても溶けない。
美樹にやらせると力を加減出来ずにシィルもろとも氷を粉砕しゲームオーバー。
この状態でランスは相当ストレスがたまるらしく、満足度が一定毎に減っていく。
氷漬けのシィルと過ごせば、イライラは解消し、しばらくはランスは落ち着く様になる。
そして、ランスはJAPANを統一した後、シィルを解凍する為に冒険に旅立つのである。
その他 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
裏話 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
TADAさんの原案では、クズな主人公に勇ましく向かっていくような元気な魔法使いの
女の子にしようと考えられていたが、初代原画YUKIMIさんの「あまいわ、奴隷にしましょう。」
という殺生な一言でその後の道が決まった。
特記事項、その他 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
- ランスに抱かれ続けた影響で、才能限界値が本来の30ぐらいから大幅に上昇している。
- 絶対服従の魔法はとっくに効果切れだが、ランスは永続性のある魔法だと信じ込んでいる。
(ランス1、ランス2の頃から既に切れてる、薄れつつある等と説明され、ランス4で完全に効果が切れていると明言された。) - 実はピンク仮面?というもう一つの姿が…
- コパンドン・ドットの占いでは「吉」(ランス5D)
- 戦国ランスの五十六ルートでは、EDでランスの子を身籠もっている事を告白する。
但し、あくまでifルートの五十六のイベントの影響を受けての事で正史ではない。
旧設定 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
偉大な魔法使いの孫だったが、修行の旅の途中で騙され奴隷として売られていた所を
ランスに買われた。以後、ランスの奴隷として共に冒険している。
以上は、ランス1~鬼畜王ランスまでの大まかな設定。→まほうつかいものがたり?
ランスに買われた時期もこちらでは二年程早くなっている。
仕切直し後のランス5Dでは少し変わり、偉大な魔法使いの孫で将来を有望視されていたが、
修行の旅の途中に夜盗に捕らえられ奴隷として売られていた所をランスに買われてしまった。
と、旧シリーズとランス6の間を取ったような設定になっていた。
ゲーム的には ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
ゲーム的にはほぼ全作に渡って、強くは無いが回復や支援に優れた必須キャラ。
神魔法持ちのキャラ自体、シィル以外が合流する例は少ない為(3と6のみ)回復役として重宝。
特に戦闘中のアイテム回復がない6では、才能限界が高い事もあって全体回復で常にメインになる。
戦国ではランスのオプションとして彼の部隊を自動回復させるが、特に個人戦で活躍。
ランスを回復すると彼の行動回数まで回復してくれる必須の存在。
因みに、LvはランスのLv-3に設定されている為、設定上の才能限界を越えることもある。
名台詞 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
- そして私は助手のシィルちゃん!
ぽかっ
- シィルちゃん回復!!
自分に回復魔法をかけた時
- 私は、ピンク仮面。あなたの味方です。
気をつけて下さい。あなたには、帰らなければならない場所と大事な人がいるはずです。これが通用するのは流石ランス。シィルもさりげなく自分をアピールしています。
習得魔法 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
- ランス1
- ランス2
- 炎の矢、火爆破、ファイヤーレーザー、雷撃
- 情報(リーダー)、見える見える、魔法防御、治療(ヒーリング)、完治
- 炎の矢、火爆破、ファイヤーレーザー、雷撃
- ランス3
- 炎の矢>火爆破(lv16)>ファイヤーレーザー(lv21)、業火炎破(lv31)、氷の矢、雷撃
- マッピング、ヒーリング
- 炎の矢>火爆破(lv16)>ファイヤーレーザー(lv21)、業火炎破(lv31)、氷の矢、雷撃
- 名台詞に「痛いの痛いのとんでけ」が抜けてる気が・・・これこそがシィルの醍醐味。 -- zekusu? 2006-10-14 (土) 20:02:45
- ↑それはただのヒーリングの詠唱だと思う。他キャラも言ってるし -- 2006-10-15 (日) 00:37:53
- なんにしても製作乙です!どうもメインキャラはページを作りたくても作りづらいからねえw -- R? 2006-10-17 (火) 01:16:12
- ところでシィルの英表記ってSillとSealどっち?ランス123コレクションじゃ後者になってたんだけど・・・ -- 2007-01-11 (木) 01:08:27
- 後者だとシールになっちゃうかな? -- 2007-04-10 (火) 06:16:42
- 20才じゃ年増だな -- 2007-07-07 (土) 23:31:45
- というようなロリ的思考がこの業界の閉塞性の原因となる。 -- 2007-08-10 (金) 13:41:28
- 『痛いの痛いのとんでけ』はGALZOOのメイドさんがヒーリング使用の時にも言いますよ -- 2007-12-11 (火) 03:08:08
- 肉体年齢か精神年齢どちらか若ければロリ納得。リズナはよい見本。 -- 2008-03-11 (火) 18:51:34
- となるとランス君はショタか -- 2008-06-26 (木) 18:40:55
- ↑その発想はなかったwww -- 2008-06-27 (金) 15:49:02
- 最近R4やったんだが、氷の矢>ファイヤーレーザーだったな -- 2008-08-09 (土) 18:53:22
- 魔王の魔力を受けても平気であるならば、魔王並みの力を持つ必要があるので、おそらくシィルは魔王ガイの隠し子ではないだろうか? -- 2008-09-18 (木) 22:48:18
- どこからそんな異次元の前提が生まれたんだろう… -- 2008-09-19 (金) 03:16:24
- わろたwww -- 2008-09-19 (金) 16:57:45
- キバヤシもビックリのぶっ飛んだ理論だなwww -- 2008-09-19 (金) 22:26:59
- そのくらいの理論がなければ、シィルが助かる可能性は否定されてしまうからでしょう。 -- 2008-09-21 (日) 21:16:59
- また変なのが湧いてるな。戦国ランスやっていないのならこの件に関してのコメントは控えとけ。プレイした上でその意見なら、口にせず頭の中にしまっておいた方が身のためだ -- 2008-09-22 (月) 05:58:35
- ギャグにマジコメすんなwww -- 2008-09-22 (月) 22:05:38
- 結論:シィルは凄い -- 2008-09-23 (火) 23:25:55
- 銀英伝のラインハルトとキルヒアイスの関係みたいなもんか。お互いがお互いを補う、まさに「半身」。 -- 2008-10-23 (Thu) 18:30:32
- クズな主人公に勇ましく向かっていくような元気な魔法使い←この設定が魔想志津香の原型にシフトしたと思われる。 -- 2008-11-18 (火) 22:37:27
- その設定があれば人気も上がったろうに・・・ -- 2009-03-21 (土) 20:40:49
- 最近知った人はわからんだろうが、初期はシィル凄い人気だったんだよ。当時奴隷だのという設定は割と珍しかったからな。 -- 2009-03-21 (Sat) 13:56:34
- 今でもあんまり見ないな。ヒロイン→奴隷だぞw ところで4年以上抱かれ続けて限界50上昇か。この辺りの設定はいい加減なものなのかな -- 2009-03-22 (日) 09:25:56
- 別に一晩抱かれたからってすぐに限界上がるわけでもあるまい -- 2009-05-29 (金) 10:28:26
- 6での限界上昇とは事情が違うかと。6のは多分、しばらくしたら元に戻る一時的な限界上昇だろうし。シィルのは既に一時的なものではなくなっていると思う。 -- 2009-05-30 (Sat) 01:39:40
- 一時的って何を根拠に? 戦国のウルザなんかは限界75のままだが -- 2009-05-30 (土) 19:56:02
- ↑ウルザはランスの影響によって限界が上昇したものではないですよ。(6のゲームシステム上50or51を超えているので。そうすると設定上シィルの限界80は矛盾するが) -- 2009-05-31 (日) 04:03:47
- ウルザは戦闘に出るようになる前に抱かれてたわけで、戦闘に出るようになってからの才能限界が元々のなのかランスによって上がったのかはわからんでしょ -- 2009-05-31 (日) 08:19:21
- でも、抱かれ続けて上がるのは51までで、それ以上の姫は上がらんしなぁ。6では。 -- 2009-05-31 (日) 14:08:46
- 少なくともかなみちゃんは元に戻ってるじゃないか。 -- 2009-05-31 (Sun) 02:04:05
- ウルザの75はランスの影響って、一応ラフ画集に載ってる公式ですよ。 -- 2009-05-31 (日) 22:24:44
- どのくらい上がるかとかも相性があるんだろうな。下がったかなみちゃんの例もあるからそこら辺はあいまい -- 2009-05-31 (Sun) 05:51:56
- ウルザは車椅子生活なのにかかわらず50レベルだから影響があったとしてももともと相当高いと思われる -- 2009-08-02 (Sun) 01:23:12
- 戦国だとランスをLV99にした時、個人戦で出てくるシィルのLV96だけど、これ才能限界96って事だよな? -- 2010-01-11 (月) 20:01:37
- ↑ランスシリーズの定番「ゲームシステムは設定に優先する」をお忘れなく。あくまでも設定は80と思われます。 -- 2010-01-11 (月) 20:41:18
- 戦国じゃ単純にランスのLV-3に設定されてるだけだからね。 -- 2010-01-12 (火) 15:44:02
- そうだったのか。単純に限界レベルだと思っていた。レス感謝。 -- 2010-01-12 (火) 16:34:10
- って言ってもその例だとそれに当てはまるか不明だけどな、魔法の類と違ってそうしないとゲーム的に面白さがなくなるからとかじゃあないからな。設定外と確定したわけじゃあないから断定するの危険 -- 2010-01-13 (水) 13:36:50
*1 5Dでは157cm、H86と誤植?
*2 初期の説明だと某悪徳魔法使いからの購入