ベゼルアイ
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。Table of Contents |
解説 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
ロングドレスを身に纏い巨大な剣を携える、二本の奇角を生やした「力」を司る聖女の子モンスターで八級神。
4人しかいない聖女の子モンスターの1人であり、4人の中では一番のしっかり者でリーダー格である。
聖女の子モンスターの役割である子を生むことを任務として各地を放浪していた。腕力、攻撃系の技に特性を持つ。
ランス達には協力的な様子。
特殊能力は対象の能力を一時的に3倍に引き上げるハイパーモードを付加することが出来る。
ランス10では ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
これまで謎に包まれたキャラクターであったが、冒頭の巨大戦艦遺跡の探索時にすでにランス達と共にいる。
ランスの聖女の子モンスターを犯す旅で最初に出会い「仲間に久々に会いたいから」という理由で同行した。
戦艦遺跡でランスがパーティを編成する際、サテラと違い平常時でもランス達に手を貸すことに抵抗はないようだが、同意を求めていた彼女に睨まれた為その場では控えた。
聖女の子モンスターは成体期と幼体期を交互に繰り返すため、ランス10開始時点では幼体期。新たな子を産む事は聖女の子のモンスターの生まれ持った使命であるため、ランスに「大きくなったら犯す」と言われても「強い相手であり子を宿すのが定めなので構わない」と答えている。だが実際に大人の発情期になると人間の子供を産む事に躊躇する(もちろんランスが止まる訳もなくきっちり犯された)。ランスとの間に生まれてきた「力の卵」からはどんなモンスターが出てくるか、また本当に中身が出てくるかどうか分からないと答えている。
発情期の間は円滑に交尾を行うために体に力が入らなくなるらしい。ベゼルアイだからこそ何とか動けるが、他の聖女の子モンスターでは発情したまま身動きが取れず、通りすがりのモンスターがやってくるのを待つだけになる個体も。なお、モンスターの産みの親として作られただけあってか産む事に関しては他の追随を許さないエキスパートであり、一度の中出しで100%孕む。
女の子モンスターではあるが、実質的には神の一人。力を司り相手の持つ力を(曖昧な物であっても)強化することが出来る。イベントで呼び出すとランスにチョップを一発叩き込む事で「捕獲力」をアップさせて、女の子モンスターの捕獲能力を持たせた。
ゲーム的には ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
最初から仲間になっている神魔所属キャラの一人。部隊ボーナスを割り振らないと編成出来ないため、実質的な運用は少し後になる。
仲間にした時には「聖女ベゼルアイ小」。PTに加入させて何度も戦わせる事で大人Verのカードも手に入る。スキルは同じでステータスが子供の時より跳ね上がっている。
近接攻撃をしながら鼓舞を付与する「我に続け」とメンバーにブーストを与える「ブースト付与」の二つのスキルを持つ。前者はCT1消費ながら使うだけで鼓舞を付与して攻撃支援が出来、ブースト付与はCT累積なので連発は出来ないが、コンボを叩き込む際に組み合わせる事で威力が跳ね上がる。
その特性上、手ごわいボスを相手にする時に真価を発揮するが、雑魚戦でも「我に続け」で殴っているだけで味方の火力を上げて戦闘時間を短く出来る、汎用性の高い強ユニット。
人間関係 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
特記事項 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
- ランス5(現在で言うところのランス5A)に登場予定だったが、企画が流れたためランス10まで日の目を見ることがなかった。
- ランスを君づけで呼ぶ数少ない女性の一人
- バンバラ博士に騙されてムシと交尾させられバンバラ系モンスターの母体にされてしまった過去を持つ。
画像 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
©アリスソフト
コメント ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
Tag: 聖女の子モンスター