番裏の砦
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。Table of Contents |
解説 
建国とほぼ同時に構築された、魔物の侵入を防ぐ為の百数十キロにも及ぶ大防壁。
ヘルマン帝国軍の第2軍15万人が駐留し、バリスタなどの大型兵器と訓練された大型モンスターの攻撃による連携により堅固な防衛ラインを築き、絶え間なく襲い来る魔物の脅威から守り続けている。
約500年に築かれたこともあってゼスのマジノラインと比べると原始的な設備であるが、 魔物界北部の支配者が人類との相互不可侵の継承を望んでいるホーネット派であるため比較的魔物の攻撃が少なく、 マジノラインと異なりこれまで一度も魔物界からの侵攻を許したことはない。
コメント 
- ばんりのとりで。名の由来はやはり万里の長城からか -- 2012-02-24 (金) 01:29:56
- 一個師団。ヘルマンの兵制(編制)は近代的なそれなんかな。 -- 2012-06-20 (水) 20:27:32
- 10ではここから魔軍と戦う拠点になりそうだな -- 2014-07-02 (水) 18:23:19