モダン・カラー -Modern Kalar-
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。Table of Contents |
解説
カラーの先代女王、現女王パステルの母親。在位:GI0920~LP0001。 マザーカウにてカラーの結界を構成する英霊の身。優しさに満ち溢れた女性で、娘への教育方針は褒めて伸ばすこと。彼女の子供は50人からいたが長女と次女は母より先に病死しており、残った三女パステルが女王を継いだ。
生前は極めておおらかな人物だったらしく、精液タンクとして捉えられた人間の内、気に入ったイケメンとお茶したり、逃がしてあげたりと、掟を堅苦しく守ることもなく、結構のほほんとしつつ好き勝手やっていたらしい。前記の娘が50人というのもその結果なのかも知れない。
パステルが度重なる失態で自信を喪失し、自殺を考えていた所を止めに入る。自信喪失の原因となったランスを倒せば女王としてプライドを取り戻せる*1との考えから、霊体である彼女らはパステルの体を借りて、ランスを倒すためバベルの塔にて待ち受けることになる。
ランスに対しては初対面時はガラの悪い怖い人という印象しかなかったが、戦闘終了後に勝利のご褒美とばかりにランスに襲われてしまった際、野蛮な人間がする下等な行為と教わっていたセックスがとても気持ちのいいものだと知ってしまう。
その後はセックスを通じてランスに惚れ込んでしまったのか態度を一変。強くて勇気も行動力もあるランスの何処が不満なのか、カラーの村に迎えてもいいくらいだと主張するも、娘に怒られてしまう。戦いが終わった後はマザーカウに戻った模様。
ゲーム的には
ランス・クエストではラストクエストのボスキャラの一人目として登場。取り巻きに自身をガードさせつつ攻撃する。攻撃方法は自身の掌から光属性もしくは闇属性の矢を生み出し放つ高威力弓攻撃。
人間関係
特記事項
- 神具・シルクウェアーを所持。女性限定の下着。装着するとすべてのステータスが3倍に跳ね上がる。バランスブレイカーとしてクルックー・モフスが回収・封印の為狙っている。
- 容姿は鬼畜王ランス時のパステルのキャラデザインを流用
- アリスブログで明かされた裏設定
- 人間大好き カッコイイ男大好き
- とりだてて特徴はなく、いつものほほんとしていた。
名台詞
- えへ、来ちゃった
モダンたん萌え
コメント
- やっぱり現パステルの身体をかりないモダンの方が好みなので、暈しでないCGで見てみたい。 -- 2011-09-20 (火) 06:04:05
- パステルより人気がある気がしてならない -- 2011-09-20 (火) 18:12:13
- 元女王3人は出番がもう少し多ければ人気出た気がしますね -- 2011-09-20 (火) 18:22:11
- 確かに。今後もどこかでからんでほしい。 -- 2011-09-21 (水) 12:19:02
- モダン可愛かったよね -- 2011-09-22 (木) 21:32:18
- モダンは戦闘時の3Dの動きもリアリティがあって良かった。いつか本当のモダンと戦ってみたい。 -- 2011-09-26 (月) 04:42:06
- さういやランスとエッチしてもクリスタルが赤いままだね。やっぱり自分の体でないとダメってことか -- 2011-09-26 (月) 17:29:31
- ↑それ以前の話として人間の女性だと性交経験がなくても出産経験があれば処女膜が無傷なことは有り得ないんだけどね。 -- 2011-10-03 (月) 16:15:20
- ↑×3・4 モダンの戦闘方法は弓なので動画として保管したいくらいリアリティに富んでいるし、何より可愛い。 -- 2011-10-03 (月) 23:42:01
- しっかり公式投票第四弾のバナーにも登場しているし。私としては非常に嬉しい。 -- 2011-10-07 (金) 11:59:49
- 公式投票も上位に。ありがたや… -- 2011-10-15 (土) 07:38:39
- 「ここまで可愛いのに孫がいる」というギャップをどう解釈するのか俺の脳は。 -- 2011-10-18 (火) 04:43:07
- 実年齢がいくつであろうと肉体的に若ければ何の問題もない -- 2011-10-18 (火) 17:58:52
- 「娘が50人というのもその結果なのかも知れない」ってあるけど、処女だったし違うんじゃないか? -- 2011-11-17 (木) 08:20:44
- 人間大好き(=男性の精液にもそれほど抵抗がなかった)というのを言いたかったんじゃない?書いた当人じゃないのでまぁ知らんけど -- 2011-11-17 (木) 08:39:38
- モダンかわいいよモダン -- 2011-11-26 (土) 01:48:29
*1 他二人の態度を鑑みるに、これは恐らくモダンの個人的考え