Rance -光をもとめて-
- バックアップ一覧
- ソース を表示
- ランス1 は削除されています。
- 1 (2006-03-19 (日) 07:45:36)
- 2 (2006-06-05 (月) 10:47:45)
- 3 (2006-06-06 (火) 04:14:53)
- 4 (2006-06-06 (火) 04:14:53)
- 5 (2006-06-08 (木) 17:30:31)
- 6 (2006-06-08 (木) 17:30:31)
- 7 (2006-06-08 (木) 17:30:31)
- 8 (2006-06-08 (木) 17:30:31)
- 9 (2006-06-08 (木) 17:30:31)
- 10 (2006-06-20 (火) 03:59:40)
- 11 (2006-06-20 (火) 07:11:23)
- 12 (2006-06-20 (火) 07:11:23)
- 13 (2006-06-20 (火) 07:11:23)
- 14 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 15 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 16 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 17 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 18 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 19 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 20 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 21 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 22 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 23 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 24 (2006-07-01 (土) 23:54:59)
- 25 (2006-09-19 (火) 11:02:07)
- 26 (2006-09-19 (火) 11:02:07)
- 27 (2006-09-19 (火) 11:02:07)
- 28 (2006-09-19 (火) 11:02:07)
- 29 (2007-03-17 (土) 10:01:49)
- 30 (2007-05-20 (日) 21:03:21)
- 31 (2007-05-31 (木) 01:44:52)
- 32 (2007-06-08 (金) 23:23:41)
- 33 (2009-03-10 (火) 12:25:22)
- 34 (2009-03-12 (木) 19:48:52)
- 35 (2009-12-30 (水) 06:28:45)
- 36 (2010-02-07 (日) 09:03:11)
- 37 (2010-02-08 (月) 04:23:45)
- 38 (2010-02-12 (金) 18:11:44)
- 39 (2010-02-12 (金) 20:59:47)
- 40 (2011-02-13 (日) 13:18:45)
- 41 (2011-08-04 (木) 22:41:09)
- 42 (2011-08-23 (火) 19:09:04)
- 43 (2011-09-04 (日) 14:43:11)
- 44 (2011-09-13 (火) 05:39:22)
- 45 (2011-09-14 (水) 18:36:08)
- 46 (2011-09-16 (金) 20:06:26)
- 47 (2011-09-20 (火) 17:50:00)
Table of Contents |
解説 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
1989年7月1日に発表されたランスシリーズ第一作。ジャンルはRPGがかったADVで、戦闘よりも「解く」ゲームとしての色が濃い。
サブタイトルの意味は捜索対象のヒカリ・ミ・ブラン嬢をシャレたものと、終盤イベントでの長い地下通路を抜けた時の「光だ。」の叫びに掛けたもの。
構想2日、製作3ヶ月。製作スタッフは10人未満。まだ世界観が今程固まっていない時期なので、リーザスの国名が違ったり(NODDとされている)、歴史がPC業界ネタだったりと設定面では異なる部分も多い。
パッケージは何故か本編とは関係ないトマト・ピューレ。14年間正体不明キャラだったが、近年になってスタッフ同士の雑談から正体が発覚した。
現在フリー配布のWin移植版*1と、ダイジェスト版
*2が配布中。
2013年7月11日の公式ブログ記事にて、リメイク作「ランス01」が発表され、9月27日発売された。
原作には登場しないキャラクターの登場や、原作で無かったキャラクターとのHシーン等が追加されている。
ランス01のスタッフコメントによって、リメイクを正史とする事が明言されている。
2014年にはOVAのアニメ化も決定した。
ランスの魔法 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
本作にはランスがシィルとのHを通じて体内に魔法を宿すという要素があった。ランスが下手だとシィルが達せず魔法が宿らない。常に体内に宿る力は1種類だけ。
使える魔法はヒーリング、マジックミサイル、ダウン、ダウンロック、リーダーの5種。また、没になったハニーの目という謎の魔法もある。
あらすじ ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
ストーリーは誘拐された良家の子女を救い出す依頼が、最終的に王女リアの裏の顔に辿り着くという物。ゲーム開始はLP1年8月*3、ヒカリ嬢が掠われたのがその一月前。
事件発生より3週間後に依頼を受けたランスは情報収集のためシィルを先行させ、1週間程置いてリーザスに到着する。財布も装備もみんな自宅に忘れた状態でスタートする。ゲーム内期間は三日間。
ストーリー詳細 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
登場人物 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
登場モンスター ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
登場組織 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
作品舞台 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
用語集 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
スタッフ ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
特記事項 ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
- 当時は他に二本のタイトルを並行して開発しており、予算の問題から一本につき発注できる曲は6曲までという制限があったとTADA氏が語っている。
- 足りない分は他のゲームから使い回すという方法が取られ、その作業をWAO氏が行ったと見られる。
- チャンピオンソフトの「女性社員を活かす法」や「ちょっと名探偵」などから曲を流用した。
コメント ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
ランスシリーズ | |
本編以前 | ETERNAL HEROES - リトルプリンセス - リトルヴァンパイア |
本編 | Rance -光をもとめて- - Rance II -反逆の少女たち- - Rance III -リーザス陥落- - Rance IV -教団の遺産- - ランス4.1 -お薬工場を救え!- - ランス4.2 -エンジェル組- - Rance5D -ひとりぼっちの女の子- - Rance VI -ゼス崩壊- - 戦国ランス - 戦国ランス後日談 - 三匹が斬ったり突いたり燃やしたり - ランス・クエスト - マグナム - Rance IX -ヘルマン革命- - Rance X |
本編後 | 闘神都市1 - かえるにょ・ぱにょ~ん |
IF | ランス温泉へ行く - 鬼畜王ランス - 乙女戦記 |
リメイク | Rance 01 -光をもとめて- - Rance 02 -反逆の少女たち- - Rance 03 -リーザス陥落- |
番外 | SDらんす - SFらんす - 闘神ランス - 走り女2 - なぐりまくりたわぁ - にせなぐりまくりたわぁ - おかゆフィーバーの逆襲 |
リンク用
*1 BGMモードは省略
*2 ふみゃ氏のテキスト
*3 火星救急車4月号<ランスの歴史>より
*4 この時点では名前がつけられていない。
*5 この時点では姓がない
*6 YUKIMI女史の当時の名義。
*7 DRAGON ATTACK!氏の当時の名義。チャンピオンソフト時代の名義は「にいちゃん」と「笹井りゅうじ」を作品ごとに使い分けた。