鬼畜王ランス のプレビュー
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。鬼畜王ランス
解説
1996年発売のアリスソフト初のwin95専用作品。
「ランスがもし王様になったら…」というifのストーリーを活用して、設定ばかり
膨らんできたので、これから先に出そうと思っている物も含めて全部出してしまおう。
今までのランスの世界を、この辺りでまとめてファンに見て貰おう。そんなコンセプトで
制作され、一種の顔見せ興行的位置付けながら、非常に充実した内容、絶妙なバランス、
自由度、完成度の高さ等々から、今なお根強い人気を誇っている大作SLG。
物語は本編で空白となっているLP3年からスタート。
しばらく前からヘルマンで盗賊団を乗っ取り優雅な盗賊生活を満喫していたランスだが、
暴れすぎたせいで軍隊に成敗され、シィルを残して一人で逃げ延びる事しかできなかった。
そんな彼がシィルを救いヘルマンに復讐する為、リーザスの軍事力を求めてリアとの結婚
を承諾する事から世界が激しく変動していくというあらすじ。一冒険者として描かれる本
編と異なり、一国を握り時代を加速させていく英雄色の強いランスが見られるのが特徴。
本編と同一時間軸上にこそないが、設定的には1〜4.2の旧シリーズと直接連続しており、
実質、旧ランスシリーズの集大成的な内容になっている。逆に、時間軸は連続しているが、
設定的には細かく、あるいは大胆に変更されて行くのが5D以降の新シリーズと言える。
2006年9月1日、OHPの告知でまさかの配布フリー化。
CD音源全盛期のゲームなので、BGMを含めた容量の多さが配布時の課題にもなっている。
鬼畜王memo
調べたり聞いたりしたメモからつらつらと…
《インストール》
- ノーマルのSETUP.EXEがwin95専用の為、SETUPNT.EXEかゲームデータを直接HDDにコピー。
デフォルトのセットアップは、当時のスペックのPC用に施されたインスト容量の軽減対策*1
が不具合を起こして、CGが正常に表示されない。 - BGMは当時主流のCD音源。ドライブレターの一番若いドライブから読み込む仕様になって
いるが、system3.xの初代なので自分でwindowsの設定で弄ってやる必要がある。 - :\GOMI\新ver.lzhに入っている修正ファイルは、「各種データー」機能のグラフ表示
ルーチンを修正した物。それ以外は何も変わらないので差し替えなくても不具合は無い。
《戦闘について》
- 攻撃/防御力の計算は、部隊攻/防+指揮修正値+(力が漲っていれば+2)
市街戦では防衛側に都市の防衛力が加算される。 - 戦闘メッセージは物理、魔法ともに3つぐらいずつ?
- 敵味方の名前の上で右クリックすると、情報の閲覧やオート戦闘の設定ができる。
- 経験値の取得は通常、勝利7〜20、敗北2〜6の間でランダム。
ふくマン効果がある時(抱いた直後の戦闘)は、勝利1〜50、敗北1〜15に変化。
[防衛力]
市街戦で数値分の戦闘効果を得られる。防衛力10は作戦の10%UPに同じ。
防衛力+1に対して、費用は現在値×200万G。
[戦闘域]
その場所で一度に戦える人数の限界。
1000人いても戦闘域が5の狭さの戦場では一度に5人ずつしか戦えないという理屈。
平地では5000固定だが、市街戦を繰り返すと戦闘の被害でそれ以上に拡大していく。
拡大率は一戦ごとに元の広さに+10%。
兵数が戦闘域以下なら隊長も攻撃に参加する。個人武力の高い武将はここで有利。
[将軍の3要素]
・指揮能力の高い将軍。部隊の能力に直接影響(確実)。
・作戦能力の高い将軍。不確定だが派遣した全軍に影響。参謀役。
・個人武力の高い将軍。部下には影響しない。
[指揮修正]
レベルUP時、攻撃・防御指揮修正がそれぞれ+1〜3までランダムで上がる。−修正は固定。
「人望の杖」装備中は上昇しない。「力が漲っている」はさらに+2状態。
[作戦成功率]
敵味方で一番率の高い人物が実行出来る。成功すれば+10〜50%の戦闘効果。
ゲームの影では陽動伏兵誘い出し、糧食焼き討ち流言飛語等々と様々な戦術が駆使されて、
その総合で成功値が出されているのだとか。
成功(%) | 知将名鑑 |
100 | 源五郎 |
80 | アールコート |
77 | クリーム |
60 | エクス |
40 | アリストレス |
20 | ラファリア |
15 | バレス/マリア |
13 | アビァトール |
10 | シィル/ガンジー/メルフェ/フリーク/レリュー |
8 | レイラ |
6 | エレノア/ハンティ |
5 | ハウレーン/志津香/千鶴子/マジック |
4 | 健太郎 |
2 | キンケード/ヒューバート |
※作戦の立案能力と指揮能力はまた別なのであしからず。
[魔法攻防]
隊長の魔力が部隊の攻防両面の基本値になる。
自軍以上の魔力の相手には魔法攻撃は通用しないと思っていい。
魔力 | 保持者 |
99 | 魔王ケイブリス |
15 | レッドアイ、ベベター |
14 | ナギ決闘 |
13 | ハンティ、赤ドラゴン、怪獣4匹 |
10 | アニス、Sジュリア、ハウ・キュッ、バズワルド、A・ナイト |
9 | ナギ、ラ姉妹、ケイブリス、ケッセルリンク、 |
8 | カミーラ、ジーク、マジック、志津香 |
7 | ガンジー、アレックス、千鶴子、パパイア、メルフェ、CSミネバ、サイゼル |
6 | アスカ、メガラス、サテラ、フリーク、カフェ、ハニキン、黄・青竜、ゼス三将軍 |
5 | シィル、ソミータ、怪獣王子、レイ、カイト、メディウサ、ガルティア、緑竜、魔将(魔)、PG9 |
4 | エレノア、セシル、魔法将軍、おろち、グナガン、美樹 |
3 | マリア、PG−7、ラガール |
2 | パットン、アリストレス、魔将(物)、ホルスリーダー |
1 | レイラ、メナド、ソウル、火星大王(NEW込み) |
[隊長戦]
兵数が戦闘域以下なら隊長までダメージが届く。HPの自然回復は毎ターン3。
隊長から隊長への攻撃は、1〜(攻撃回数/5)回の攻撃。上限は6回。
あくまで回数であって、ダメージがどの程度通るかは別。
《必殺技》
限られた武将だけが使える特殊攻撃。右クリックで待機1ターン後、選択可能。
技名 | 性能 |
ランスアタック | 残り兵数を無視して隊長が敵隊長に攻撃。 |
バイ・ラ・ウェイ | 〃 |
疾風天破 | 敵隊長に1のダメージを確実に与える |
ハイスピード | 〃 (対魔人可) |
武舞乱舞 | 敵部隊に兵数分だけ直接攻撃(自分に敵兵数1/100の被ダメージ) |
破邪覇王光 | 敵部隊に兵数分だけ魔法攻撃 |
白色破壊光線 | 〃 |
黒色破壊光線 | 〃 |
チューハイ | 100〜200〜敵兵数分まで魔法攻撃(どれが出るかはランダム?) |
弐武豪翔破 | 敵部隊[半減]+隊長に2ダメージ(部下被ダメージ)人間ゴリアテ |
消えちゃえボム | 敵部隊[全滅]+隊長HP[半減](集中×3・失敗あり・対魔人可) 通常攻撃選択時に低確率で発動あり。 ※ 裏技:カプセル怪獣を装備して代わりに集中させると失敗なし。 |
[アスカの必殺技]
ミルとアスカを一緒に出撃させるとイベント発生。一時離脱して必殺技を覚える。
ミルが大人になっているとこのイベントは発生しない。ターン開始イベントで進行するので、
他のイベントを起こさないように注意すれば、最短6ターンで復帰する。
過程は、おっかけ→住み着く→教えようか?→ぽかぽか→頑張れ→完成!の6段階。
ちなみに、アスカ離脱中にテンプルナイトを仲間にすると初期定員に+120人。
[パットンの必殺技]
武舞乱舞は、パットンが敵兵100につき1のダメージを必ず受けてしまうという
非常にリスキーな必殺技。初期HPが16なので、1500人の敵部隊までなら
ギリギリ生還出来る。イベントなどで体力面の強化をしてから使用した方が無難。
[健太郎の必殺技]
部下コマンド3回目。鍛えてやる、と出た時点で次回もリピートか習得かが決まる。
成功は1/3の確率。覚えても攻撃回数の低さから強化しないと使い勝手が悪い。
*1 CGの半分をinstせずにCDから読み込み、一度読み込んだ物をtempに保存する