ディオ・カルミス のバックアップ差分(No.3)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* [[ディオ・カルミス]] [#c59be3dd]
***登場作品 [#tcf34414]
 ランス4-教団の遺産-
 
***年齢([[誕生日]])/身長、体重、3サイズ等 [#n8fda576]
597歳(GI420年4月13日)/200cm、160kg

***[[レベル]](才能限界値) [#h3231d14]
LV不明

***技能LV(傾向)/特技 [#vd92ea9a]
格闘LV2、剣戦闘LV1、盾防御LV1 / あらゆる殺人術

***趣味/目標 [#wed4acf2]
殺し、殺した人間のコレクション / 殺しを愉しむ生活

***人間関係 [#k160bb2a]
[[フリーク・パラフィン]] / 自分を封印した憎き敵~
[[人間]] / 楽しい玩具~
[[レプリカ・ミスリー]] / 楽しくない殺害対象~

**解説 [#z5b1abc2]
[[闘神都市Υ]]([[イラーピュ]])で封印されていた史上最強だと思われる[[闘将]]。~
まるで痛みを知らないかのような絶対無敵の狂戦士。殺人快楽症。~
生身の人間だった頃は世界を震撼させるほど名の知れ渡った殺人鬼だった彼は~
聖魔教団に[[闘将]]にされた際にかけられた[[絶対服従の魔法]]から難なく抜け出し自由になった。~
[[闘将]]の戦闘能力は人間だった頃の戦闘能力が大きな影響を与えるため~
人間時代に優れた戦闘力を誇ったディオは鋼鉄の体を得てその強さにより拍車をかけた。~
~
闘将は基本的に脳に直接影響を受ける魔法に弱い筈だがこのディオにそれは当てはまらない。~
人間の頃から魔法の存在を否定し続けている狂戦士ディオには魔法も意味を無くしてしまうのだ。~
刃をも通さぬ鋼鉄の肉体に魔法さえも通用しない最強最悪の殺人鬼。それがディオ・カルミスなのだ。~
~
~
[[ビッチ・ゴルチ]]率いる[[闘神都市]]探索隊に封印状態で発見され~
ビッチが拉致した[[魔想志津香]]の魔力によりその長き眠りから目覚める事になる。~
その際ビッチにプチハニー爆弾を体に取り付けられたため取り合えずビッチに従い行動した。~
~
史上最強の闘将と言われるだけはありその戦闘力は凄まじく魔剣[[カオス]]が~
無いとはいえ[[ランス]]でさえどうにも出来ずに撤退を余儀なくされたほどの強さ。~
おまけにミスリス製の奇跡の最高傑作だった[[レプリカ・ミスリー]]と戦闘し~
おまけにミスリル製の奇跡の最高傑作だった[[レプリカ・ミスリー]]と戦闘し~
頭部をその鋭い五指から繰り出される手刀で貫き致命傷を与え殺害した。~
~
また格闘LV2なので[[必殺技]]のような技がありオーラを拳に纏い繰り出した~
パンチは[[闘神都市Υ]]内部の壁を一撃で貫通させ大穴を開けてしまう威力がある。~
~
ビッチに協力し[[闘神Υ]]を復活させた後は[[フリーク・パラフィン]]や[[ヒューバート・リプトン]]を~
殺害しようとするが[[デンズ・ブラウ]]の命がけの妨害に遭い一時断念する。~
フリークの案でランスに[[闘神都市Υ]]の原動力を破壊された後は自ら[[シンシア]]拉致し~
[[闘神都市Υ]]を動かし取り逃がしたフリークやランスたちを誘き寄せた。~
~
[[レプリカ・ミスリー]]の仇を討とうとするフリークと助太刀したヒューバートと~
戦ったが二人まとめて返り討ちにし、今からとどめを刺そうという時に現れた~
[[ハンティ・カラー]]と続けて戦闘を開始した。~
しかし魔刀[[不知火]]の力でパワーアップしたハンティに敗れ墜落する~
[[イラーピュ]]と共にその死を知らぬ殺人生涯に幕を閉じた。~
~
~
ディオは殺人も好きだが殺しも好きのようで殺す対象が人間じゃなくても構わない様だ。~
しかしその時殺す対象が恐怖に怯える様を見るのが好きなため機械や物の破壊には興味が無い。~
殺した人間をコレクションする趣味があり自分の部屋には骸骨が飾られていた。~



***習得魔法、習得技能 [#q420d2b2]
あらゆる殺人技法~
気功拳のような技(必殺技?)

***特記事項、その他 [#na1b6771]
魔法無効化~
ゲームシステムでは属性耐性の無い属性があるが実際は無効。~
魔法そのものが通用しない。
~
装備可能な武具~
杖、短剣、剣、服、鎧、重鎧、盾

***名台詞 [#r0bdea10]
-くくく!逃がさんぞゴミどもめ
 そういえばランスが殺し損ねた奴ってこいつくらい?

-ははははは!ずいぶん醜い変身だな
 ハンティの姿を見ての感想

-命乞いをする獲物はいつ見ても楽しいねえ
 ディオはいつだって狩る側だった事が分かるセリフ


----
***コメント [#o2271fbc]
#comment