東部オピロス帝国
解説 
NC901年に時の魔王ナイチサに対して死滅戦争を起こした国。
戦争の結果、この国がどうなってしまったかのかは不明だが、死滅戦争では勇者のリミッターが外れるほど人が死んでいるので、壊滅している可能性が高い。
何とか存続していたとしても、GL2年(約60年後)には、全ての人間国家はジルによって破壊されているのでどのみち長くはない。
コメント 
+
| | 開く
|
- 東部ってことは西部とかもあったのかな? -- 2018-06-30 (土) 06:07:51
- どーでもよくて草 -- 2018-06-30 (土) 11:43:48
- どーでもよくはないだろう、ナイチサ時代の貴重な資料やぞ -- 2018-06-30 (土) 16:36:53
- 名前的に内乱でヘルマンみたいに東部と西部に分裂したのかなぁ -- 2018-06-30 (土) 17:31:38
- 何となく石丸軍の残党が寄り集まって作った国かと思ってた -- 2018-06-30 (土) 17:35:32
|