ザビエルコメント

提供: ひつじ小屋別館2代目
移動先: 案内検索

ザビエル

  • ザビエルの最大LVってどれぐらいなんでしょうね、旧信長設定の200なのかなぁ -- 蛸酢 2007年02月24日 (土) 17:14:50 (JST)

  • 200で確定。魔王ルートの時出撃してきたザビエルを偵察でみると才能限界200になってる -- 2007年08月22日 (水) 02:37:03 (JST)

  • 藤吉 -- 2007年12月26日 (水) 22:23:15 (JST)

  • 炎カッパってのは妖怪なのかな? -- 2009年02月16日 (Mon) 16:02:20 (JST)

  • ↑いや、魔物。(小説版の説明だと)炎カッパ自体も強い魔物らしい -- 2009年02月17日 (火) 12:14:28 (JST)

  • 完全復活してLv98ってサテラやパイアールにも負けてるけど、やっぱり封印中になまったのかな。っても才能限界ギリギリの200でもそこまで強い方じゃないけど。 -- 2009年03月04日 (Wed) 07:30:20 (JST)

  • 200より限界上の奴は四天王と筆頭のホーネット、あとはハンティ・ランス・美樹(魔王)だけ。十二分以上に強い。 -- 2009年03月05日 (木) 14:20:00 (JST)

  • 余裕で魔人四天王クラスだな。どこをどう判断して強くないと思ったのか気になる -- 2009年03月04日 (Wed) 19:25:27 (JST)

  • 炎カッパってのが強い種族なんなら、LV98でも魔人の中でも弱くは無いだろう。ナイチサ時代では魔人トップクラスらしいし -- 2009年03月05日 (木) 14:41:20 (JST)

  • どっかで当時の魔人筆頭だったとか聞いたような -- 2009年03月18日 (水) 10:47:18 (JST)

  • ちょうど四天王の次に強いのな。一つ上はシルキィ205。下はレイ197。現在レベルにしても、カミーラ120シルキィ119メディウサ106サテラ100メガラス98ラ・ハウゼル89ラ・サイゼル87ジークとガルティアに至っては60。ザビエルそんなに低くないぞ。 -- 2009年03月17日 (Tue) 21:12:56 (JST)

  • ↑×2 公式では、魔人筆頭になった奴はガイとホーネット以外に判明してないんじゃないか、多分。まあ四天王以上だった可能性は充分あるけど。人望ないがなw -- 2009年03月18日 (水) 18:40:40 (JST)

  • 当時のレベル不明だし強さじゃなくて忠誠心が理由だったのかもしれないけど、カミーラやケイブリスがいてトップクラスか。戦国の戦闘だと分かりづらいけどホントすげぇな -- 2009年03月18日 (水) 20:02:21 (JST)

  • 魔人にしては珍しく技巧派の闘い方をする。掌底とか -- 2009年03月19日 (木) 01:53:30 (JST)

  • 戦国では排他的な性格に思えたが、味方からも人望なかったのか -- 2009年03月31日 (火) 16:26:09 (JST)

  • 「味方」からは人望あったんじゃないの?使徒や魔物将軍とか文句言わずに普通に働いてたし。魔人は味方っつか職場の同僚みたいなのだとおもう -- 2009年03月31日 (火) 20:56:48 (JST)

  • んー、上の記述だと魔人に限らず慕われてなかったぽく見えるが…それに、使途はそもそも絶対服従だし、将軍たちも立場上逆らうわけにはいかないに決まってるから、あんまり参考にならない -- 2009年03月31日 (火) 21:47:30 (JST)

  • ↑すいません。間違えてenterを・・・ 小説版の魔物達は封印前にザビエルに従ってたせいで他の魔物達に馬鹿にされて、日本人に復讐するため再結集した感じだったな -- 2009年04月01日 (水) 00:08:08 (JST)

  • 魔王や魔人は魔物に命令する能力みたいのがあると予想 -- 2009年04月02日 (木) 05:05:53 (JST)

  • 魔王は絶対命令権があるだろうが、魔人はないだろ。逆らえば殺されるかもしれないという単純な理由では。 -- 2009年04月01日 (Wed) 15:42:08 (JST)

  • 本人の特殊能力で魔物を操ってた例はあるけどね。やっぱ魔人に従う理由は恐怖とか利害とかだろうな -- 2009年04月02日 (Thu) 02:21:48 (JST)

  • というか、モンスターの寿命は7~10年っていう設定だから、生き残りなんか居るわけないのでその小説版の設定変なんですよね・・・・それの子孫とか長寿なやつも居るからとかでしょうかね。 -- 2009年04月02日 (木) 23:15:46 (JST)

  • その寿命の設定って女の子モンスターだけじゃなかったんですね?そういえば鬼畜王で百年後?かにケイブニャンだかケイブワンだかを起こす役割を与えられたま魔物がそんなに寿命ないとか言ってた気がする -- t_w 2009年04月03日 (金) 05:14:47 (JST)

  • 戦国で香ちゃんに暗示(?)をかけようとするシーンがあったな。将軍達には使ってないみたいだったがね -- 2009年04月04日 (土) 09:41:43 (JST)

  • 魔人信長時はLV98なのに、謙信ルートで信長から出てきたときはLV100なのはどういうことかね -- 2009年04月25日 (土) 11:20:24 (JST)

  • 謙信ルートの方が帝レースなんかでレベルアップしたか、通常ルートの方がサボってレベルダウンンしたか。100レベル前後の魔人のレベルが2も変わるか?という気もするが。 -- 2009年04月24日 (Fri) 17:34:24 (JST)

  • 強力な使徒が四体いる上長期間封印されてもこの強さはすごいな -- 2009年06月01日 (Mon) 00:26:44 (JST)

  • 使徒のうち、約一名は全開のホモパワーで魔人健太郎とも半日渡り合ってるしな -- 2009年06月01日 (月) 19:19:30 (JST)

  • 健太郎は魔人になったとはいえ元々の能力があまり高かった訳じゃないし。レベルは上がるだろうが剣の腕とかはまた別の話。それでも魔人に火傷させてる戯骸はどうなんだろう -- なつみ 2009年06月01日 (月) 22:58:37 (JST)

  • 火傷させてたっけ? 完全にノーダメだろう -- 2009年06月02日 (火) 05:47:18 (JST)

  • あちちとか言ってたんじゃなかったっけ -- 2009年06月02日 (火) 09:31:59 (JST)

  • どっからがダメージになるかの問題じゃないの?熱も行き過ぎなければ温かいとかだから気温が暑いくらいの感覚だったとか -- 2009年06月02日 (火) 16:56:24 (JST)

  • 日光さん持ってたからじゃね? -- 2009年06月02日 (火) 17:39:35 (JST)

  • 日光自身がその気にならないと、結界無効化は発動しないと思う -- 2009年06月02日 (Tue) 14:59:09 (JST)

  • だな。プレイ部分でも健太郎の無敵結界はちゃんと作用してる -- 2009年06月03日 (水) 19:38:49 (JST)

  • 石ころみたいに精神的に熱かっただけか -- 2009年06月04日 (Thu) 23:56:29 (JST)

  • でも、矢とか刺さったりするよね。ダメージはないけど -- 2009年06月16日 (火) 01:07:13 (JST)

  • お前らまとめて健太郎か無敵結界の項目にいけよ -- 2009年06月15日 (Mon) 11:44:29 (JST)

  • ハニワ文書で同僚の魔人を殺しまくったって書いてあるがガイのときに魔人になったのってそんなにいたっけ? -- 2009年07月04日 (土) 04:33:05 (JST)

  • ↑見てきましたが多分、ザビエルの目的というか考えていたことっスよ -- 2009年07月04日 (土) 12:35:24 (JST)

  • 『ひとたび身内と判断すれば非常に良好な関係を作り~』てあるけど、黒姫は身内とか仲間みたいには考えなかったんだね。むしろそういう好ましい関係作ってるのって使徒くらいじゃね? -- 2009年08月11日 (火) 12:30:33 (JST)

  • ザビエルは人間きらいだからな。自分の血を引いてようがなんだろうが敵なんだろな。 -- 2009年08月11日 (火) 13:11:20 (JST)

  • とはいえ人間であるランスは使徒にしようとしてたがな。黒姫ばっかりカワイソス。まあ恐怖で縛るようなやり方じゃなきゃ逃げられると判断したのかもな。外道なおとんはイヤン -- 2009年08月11日 (火) 15:19:32 (JST)

  • 人間も嫌いだろうが恨みあるJAPANの人間が一番憎くて嫌いなんだろ -- 2009年08月11日 (火) 16:17:25 (JST)

  • こいつって何で謙信ルートだとレベル100なんだろう。設定ミス? -- 2009年08月11日 (火) 22:36:56 (JST)

  • 帝レースであがったんじゃないの? -- 2009年08月11日 (火) 23:14:29 (JST)

  • ↑↑4月25日のコメと全く同じ内容なんだが -- 2009年08月11日 (Tue) 05:42:03 (JST)

  • ランスクロニクル++で、オーロラが、元四天王だったって、言っていますね。 -- 2010年04月29日 (木) 10:56:28 (JST)

  • レベル98で四天王っていうのはちょっと低すぎか? やっぱり封印時でもレベルダウンはアリってことかな? -- 2010年05月01日 (土) 08:40:39 (JST)

  • 当時はそれでも高かったんだよ、きっと。サボってるだけかもだけど4000年以上生きてるカミーラ120で、誕生から700年程度で封印された時に98はなかなか。まあカミーラはドラゴンだしザビエルは炎かっぱ?だからレベルだけじゃ判断できないけど。 -- 2010年05月01日 (土) 12:26:17 (JST)

  • レベルダウンの概念自体、身体が鈍れば力も落ちるって当たり前の発想から来てるからね。完全保存より弱ってくれた方が封印的にも万々歳でしょう。 -- 2010年05月01日 (土) 12:47:33 (JST)

  • 魔王ルートで手紙が来たときに「ホーネット様より手紙が届きました」「ケイブリス様より~」って言ってる点から礼節は弁えてるっぽい -- 2011年09月08日 (木) 08:25:23 (JST)

  • 魔人の中ではノスと並んで最もラスボスらしいキャラだった。 -- 2012年02月25日 (土) 00:53:28 (JST)

  • ↑↑まあ目上の人に手紙を読み上げる際は、送り主にも敬称付けるのが普通だしね。 -- 2012年02月25日 (土) 02:36:56 (JST)

  • バボラがレベル19であの強さなんだから元種族によって同じレベルでも強さに差ができるんだろう -- 2012年03月07日 (水) 20:14:29 (JST)

  • ナイチサは助けようとしなかったんだな。ザビエルはナイチサに忠誠を誓っていたのに。哀れ。 -- 2012年06月15日 (金) 05:35:13 (JST)

  • 他の魔人達から嫌われてたらしいしナイチサも恥をさらした部下をわざわざ助けに行くような性格してなかったんだろ。あと魔人が魔王に忠誠誓うのはルール的にどうにもならないし。 -- 2012年06月15日 (金) 09:04:07 (JST)

  • 魔人筆頭時代のガイは絶対命令権がなくなったジルに反旗を翻したし、ノスは絶対命令権が効いていない状態なのにジルを復活させた。ザビエルは絶対命令権関係なくナイチサに対してだけは忠誠を誓っていたと思えるが(戦国ランスを見る限り)。 -- 2012年06月15日 (金) 12:08:37 (JST)

  • ↑5 自分より古参のケイブリスはともかく、新参のホーネットにも敬称をつけるのはあの性格を考えると意外だろ。 -- 2012年08月12日 (日) 01:04:23 (JST)

  • ホーネットの実力をそれだけ認めてるんでないの -- 2012年08月31日 (金) 19:05:58 (JST)

  • ケイブリスが云々・ホーネットが云々じゃなくて、魔王たる美樹に敬意を払って送り主に様付け。性格、実力云々は関係ない。 -- 2012年08月31日 (金) 21:05:20 (JST)

  • ランスが全く敵わないレベル70台?の謙信を「人間にしてはなかなかやる」と評価するザビエルが「人間とは思えない」と評価した石丸とそのパーティを最終的に倒した当時のザビエルは相当強かったんじゃないか?石丸の周りからの評価を聞く限りランスパーティより化物だったみたいだし、それを(討ちもらした月餅に封印されたとはいえ)倒したザビエルがランスパーティに力及ばず誰一人殺せてないあたり封印中に弱体化してる感はある -- 2012年12月04日 (火) 19:18:46 (JST)

  • 自称ナイチサの重鎮だったわけだし、他の好戦的な魔人連中のレベルと比較しても元々98
200程度だったとは考えにくいやね。逆に大幅弱体化して尚あれだけ苦戦させられた、とも言えるけど(戦国の戦闘システム的な補正があるにせよ) -- 2012年12月05日 (水) 03:13:33 (JST)

  • 石丸って結局無敵結界破れないから対魔人って意味では戦国ランスパーティとは比較にならんのでは?正史ではどういう扱いか分からんけど謙信より格上の元就、政宗もパーティに入ってた可能性があるし、ザビエルのレベルの問題じゃないような。 -- 2013年01月15日 (火) 18:36:56 (JST)

  • 悪魔や天使、一部の怪物には無敵結界効かないから、黒部と月餅が何かしたんじゃない? -- 2013年03月07日 (木) 11:20:12 (JST)

  • フェリスより月餅が劣るとはあまり思えないし、サテラよりは強かったんじゃないだろうか?妖怪の黒部は無敵結界に正攻法では無理そうだが -- 2013年03月12日 (火) 18:01:21 (JST)

  • 注目を浴びている情況で魔人の活動に悪魔が手を出すのを、エンジェルナイトとかが見過ごすとも思えないが -- 2013年03月16日 (土) 14:30:34 (JST)

  • 魔人1体倒せるかはそこまで重要じゃなかったかもね。悪魔の素性がばれてJAPANにまいた種が神に知られて刈り取られる方が大打撃だろうし。人間同士の殺し合い大好きのクジラが注目中のイベントなら特に -- 2013年03月19日 (火) 18:14:36 (JST)

  • ↑×2 天使自ら大した理由も無しに出張れなかったので敵役の魔王側にやらせたんじゃない? -- 2013年06月17日 (月) 20:49:59 (JST)

  • で、ザビエルの処遇についてはナイチサ的には目的の天志教の進出は阻止出来たし格下と思っている相手に易々と負ける無能には用は無いみたいな感じかも。 -- 2013年06月17日 (月) 20:52:58 (JST)