カフェ・アートフル -Cafe Artfull-
- Backup list
- View the diff.
- View the diff current.
- View the diff for visual.
- View the source.
- Go to カフェ・アートフル.
- 1 (2006-12-25 (Mon) 14:57:15)
- 2 (2006-12-25 (Mon) 16:50:23)
- 3 (2006-12-26 (Tue) 08:19:47)
- 4 (2006-12-27 (Wed) 12:51:34)
- 5 (2006-12-27 (Wed) 17:20:24)
- 6 (2009-01-17 (Sat) 21:39:47)
- 7 (2009-01-18 (Sun) 01:18:25)
- 8 (2009-02-05 (Thu) 05:03:56)
- 9 (2009-02-05 (Thu) 17:44:08)
- 10 (2009-02-15 (Sun) 15:05:38)
- 11 (2009-02-19 (Thu) 14:12:22)
- 12 (2009-02-20 (Fri) 18:11:35)
- 13 (2009-03-14 (Sat) 02:19:55)
- 14 (2009-03-14 (Sat) 05:21:16)
- 15 (2009-03-14 (Sat) 18:22:52)
- 16 (2009-09-11 (Fri) 14:32:10)
- 17 (2009-09-29 (Tue) 14:02:03)
- 18 (2010-02-21 (Sun) 05:17:41)
- 19 (2010-02-22 (Mon) 13:01:37)
- 20 (2011-08-30 (Tue) 21:09:40)
- 21 (2011-09-03 (Sat) 01:29:57)
- 22 (2011-09-03 (Sat) 04:15:37)
- 23 (2011-09-10 (Sat) 03:49:17)
- 24 (2011-09-19 (Mon) 02:29:36)
- 25 (2011-09-19 (Mon) 06:02:05)
- 26 (2011-09-21 (Wed) 02:52:06)
- 27 (2011-09-22 (Thu) 02:47:15)
- 28 (2011-09-23 (Fri) 01:40:17)
- 29 (2011-10-06 (Thu) 23:25:35)
- 30 (2011-11-08 (Tue) 19:27:13)
- 31 (2011-12-04 (Sun) 07:08:27)
- 32 (2011-12-06 (Tue) 12:11:19)
- 33 (2011-12-08 (Thu) 15:55:18)
- 34 (2012-02-26 (Sun) 00:52:24)
- 35 (2012-02-26 (Sun) 04:07:07)
- 36 (2012-02-26 (Sun) 07:39:47)
- 37 (2012-02-28 (Tue) 11:08:29)
- 38 (2012-02-28 (Tue) 23:33:07)
- 39 (2012-03-03 (Sat) 03:50:38)
- 40 (2012-03-04 (Sun) 02:47:10)
- 41 (2012-03-04 (Sun) 05:17:15)
- 42 (2012-03-04 (Sun) 09:37:48)
- 43 (2012-03-04 (Sun) 20:12:15)
- 44 (2012-03-09 (Fri) 03:43:41)
- 45 (2012-03-10 (Sat) 06:15:44)
- 46 (2012-03-12 (Mon) 21:11:51)
- 47 (2012-03-14 (Wed) 00:26:44)
- 48 (2012-03-14 (Wed) 04:07:33)
- 49 (2012-03-14 (Wed) 06:10:01)
- 50 (2012-03-14 (Wed) 08:03:20)
- 51 (2012-03-14 (Wed) 14:02:26)
- 52 (2012-03-14 (Wed) 15:16:18)
- 53 (2012-03-14 (Wed) 17:20:31)
- 54 (2012-03-14 (Wed) 18:30:59)
- 55 (2012-03-14 (Wed) 22:37:29)
- 56 (2012-03-15 (Thu) 23:08:27)
- 57 (2012-03-16 (Fri) 01:21:01)
- 58 (2012-03-16 (Fri) 09:52:44)
- 59 (2012-03-16 (Fri) 23:18:15)
- 60 (2012-03-20 (Tue) 08:01:40)
- 61 (2012-03-20 (Tue) 12:42:23)
- 62 (2012-03-21 (Wed) 07:51:39)
- 63 (2012-03-25 (Sun) 20:49:05)
- 64 (2012-03-26 (Mon) 11:38:38)
- 65 (2012-03-26 (Mon) 18:22:59)
- 66 (2012-04-07 (Sat) 11:38:20)
- 67 (2012-04-12 (Thu) 22:13:11)
- 68 (2012-04-14 (Sat) 02:44:07)
- 69 (2012-04-14 (Sat) 19:13:31)
- 70 (2012-05-15 (Tue) 13:44:21)
- 71 (2012-05-19 (Sat) 00:07:35)
- 72 (2012-05-20 (Sun) 02:32:48)
- 73 (2012-05-25 (Fri) 08:44:34)
- 74 (2012-06-06 (Wed) 18:28:58)
- 75 (2012-06-14 (Thu) 11:50:01)
- 76 (2012-07-30 (Mon) 09:00:15)
- 77 (2012-07-30 (Mon) 10:04:49)
- 78 (2012-07-30 (Mon) 18:16:04)
- 79 (2012-07-31 (Tue) 00:06:59)
- 80 (2012-07-31 (Tue) 13:24:45)
- 81 (2012-11-04 (Sun) 19:33:38)
- 82 (2013-02-01 (Fri) 10:44:02)
- 83 (2013-02-01 (Fri) 14:28:16)
- 84 (2013-05-02 (Thu) 18:58:35)
- 85 (2013-05-10 (Fri) 23:31:15)
- 86 (2013-05-11 (Sat) 07:35:26)
- 87 (2013-05-11 (Sat) 08:51:12)
- 88 (2013-05-11 (Sat) 14:46:24)
- 89 (2013-06-01 (Sat) 03:39:44)
- 90 (2013-07-04 (Thu) 07:40:58)
- 91 (2013-07-18 (Thu) 15:03:19)
- 92 (2013-11-10 (Sun) 13:06:10)
- 93 (2013-11-14 (Thu) 13:17:40)
- 94 (2013-11-19 (Tue) 05:25:50)
- 95 (2013-11-19 (Tue) 06:30:05)
- 96 (2013-11-22 (Fri) 08:57:00)
- 97 (2013-11-22 (Fri) 13:25:17)
- 98 (2013-12-26 (Thu) 10:42:38)
- 99 (2013-12-26 (Thu) 21:25:15)
- 100 (2014-04-03 (Thu) 04:41:55)
- 101 (2014-06-01 (Sun) 09:21:11)
- 102 (2014-08-23 (Sat) 16:45:22)
- 103 (2014-11-16 (Sun) 08:57:50)
- 104 (2014-11-28 (Fri) 02:59:30)
- 105 (2015-03-17 (Tue) 19:02:19)
- 106 (2015-12-07 (Mon) 17:30:43)
- 107 (2018-01-24 (Wed) 20:05:25)
- 108 (2018-03-17 (Sat) 02:52:08)
- 109 (2018-04-01 (Sun) 23:42:25)
- 110 (2018-04-16 (Mon) 18:49:55)
- 111 (2018-05-03 (Thu) 01:12:33)
- 112 (2019-02-20 (Wed) 00:33:01)
- 113 (2021-12-10 (Fri) 06:26:08)
Table of Contents |
解説 
エターナルヒーローの1人。ジルが魔王になった頃に多く現れた神魔法が使える人たちのなかでも、特に突出した能力を持っていたのが彼女である。
幼く見える自分の容姿に自信が持てず、コンプレックスを感じていた。のちにエターナルヒーローとなるメンバーでパーティーを結成していた頃も、外部連中にブスだのなんだの言われて何かとみじめな気にさせられていた。もうひとりの女性メンバーである日光や、男のホ・ラガが美形であったために、余計そのような揶揄を受けるハメになっていたらしい。
長い旅の果てにプランナーとの謁見を果たすが、当初の目的である魔人や魔王を倒す力の獲得ではなく、美貌を得る事を衝動的に望んでしまい、その場にいたカオス達を驚愕させた。この世界で最高とも思える美貌を手にした彼女は、これまで異性から言い寄られる事がなかった人生から一転、男に不自由しない生活を送るが、次第に本人は気付いていく。その全てが、容姿と身体しか目的でない事に。
もちろんエターナルヒーローの面々は、彼女の容姿など全然気にかけていない。その事はカフェ自身も認識しているため、自分勝手な願いを叶えたことへの後悔の念はとても強い。またその容姿についても、いろいろあって元の姿に戻ったときにランスが「可愛いから良し!」と即座に襲い掛かろうとした事からも、本人が感じているようなブサイクや醜女であるとはいいがたく、日光のように同性からモテる美人系とは対照的な可愛い系タイプといえる。
元々の彼女の笑顔は、カオスの亡き恋人であるジーナに似ており、からかいつつもカオスはカフェの傍にいて守っていた。しかし、カフェの笑顔の向く先はブリティシュであるが故に心苦しくも思っていた。もっとも、彼女はカオスが守ってくれている事に気付いていたようである。
後にコンクリ男と化したブリティシュと再会、憧れに「サヨナラ」する事になった。
ランス・クエストでは 
拷問アイテム「クグの拷問機械」に囚われた状態で登場。
このアイテムに囚われた者は、精神世界の中で性的な陵辱を受け続ける。日ごとにシチュエーションと記憶がリセットされるため、慣れることも狂うことも許されない、悪夢の拷問道具である。
虜囚を解放するためには、A・B・Cパーツを揃え、その名を答える必要がある。2度の失敗の後、鈴女の情報収集で「レディ」という名を知ったランスが3度目の正直に挑むが、カフェの本名ではなく偽名であったため、クグが彼女を解放することはなかった。
マグナムでは 
4度目の挑戦で、カオスが彼女の本当の名「カフェ・アートフル」を言い当てたことにより解放される。50年ほどまえに国王の妻の嫉妬を買ったためにこの機械に囚われ、「レディ」という偽名ばかりが知られていたため誰も封印を解くことができないままの状態であった。
拷問機械からの開放は解呪魔法によりなされるため、開放と同時に永遠の美貌までもが解呪されて元のカフェに戻ってしまった。もっとも「レディ」を望んだ当時の自分の判断は大変悔やんでおり、この仕打ちにはなんの不満も持っていない。
カオスゆかりの者であり、客観的にみたら全然可愛い(ランス観)こともあって、解呪後はランス城に部屋をもらってご厄介になっている。魔剣になってしまったカオスには、人間だった頃とかわらずおせっかいを焼かれている模様。ランスがカフェを襲おうとしたら本気で止めにかかるなど少々過保護ぎみ、妹を見守るお兄さんの様相である。部屋で談笑しているところをちょくちょくランスに目撃されている。
エターナルヒーローの一人だけあって、マグナムではマリスと並ぶ最も才能の高いヒーラー(才能とはLvだけではない)。CITYではお年寄りにヒーリングをかけたり、変態ニート男に罵声を浴びせたりと人気がある様子。
後日談でブリティシュに会いに行くも結果は上記の通り。ちなみに日光には会えず、ホ・ラガは「相変わらず」であったらしい…。
鬼畜王ランスでは 
ある貴族に捕らえられ、親子2代に渡って性奴隷として扱われるなど願いを叶えたエターナルヒーローの中でも、かなり悲惨な時を過ごしたようだ。
現在はレディと名を変え自衛と生活を両立すべく、レディ商隊というキャラバンを組織し、主に売春を営む。何処にも属さず、誰にも従わず、そのための兵力を持ち、ヘルマンを中心に放浪している。この姿になった事を後悔しており、元の姿に戻ることを望んでいた。
解呪の泉で元の姿に戻れば、彼女の幸福条件を満たすことができる。
ゲーム的には 
鬼畜王ランスでは 
戦闘では、すべての数値が高い優良前衛ユニット。特に兵力の回復が早く、ほぼ毎ターン戦力として計算できる。さすがはエターナルヒーロー。
兵数増員は多少割高だが、後半以降は気にならないレベルである。
ランス・クエスト マグナムでは 
魔法力が高く、戦闘能力もあり、クルックーを凌ぐ強ヒーラーとして活躍できる。
ワールド3(3周目)を除き「モルルン被害(の副作用としての強化)」は付けられないが、始めからSクラスのアイテムを5個体内に吸収しているのでモルルンせずとも充分な強さを持つ。
さすがに伝説は格が違った。
人間関係 
名台詞 
- こんにちは、カフェ・アートフルです。助けてくださってありがとうございました、王様
ランス・クエスト マグナムより。城の主なので王様と誤解していました。 類似のシーンがある訳ではありませんが、謁見の間での会話といい、ランスが王だった鬼畜王を思わせるシーンです。 なお、正史ではその後「ランス君」と君付けで呼ばれています。
- 見た目はただのおじさんだけどね
- それにシーフの癖に、いびきだってすごくって……
- それに、加齢臭が
人間だった頃のカオスを評した言葉。 ずけずけと酷い事を言いますが、心を許してるからこそなのでしょう。たぶん。
画像 
©アリスソフト
コメント 
Show recent 15 comments. Go to the comment page.