「魔想志津香」の版間の差分

提供: ひつじ小屋別館2代目
移動先: 案内検索
(ページの作成:「{| class="wikitable" style=float:right |+ プロフィール ! 年齢(生年) | 22歳 / LP6年時点(GI999年7月30日生まれ) |- ! 身長 / 体重 | 159c...」)
 
37行目: 37行目:
 
| [[ランス2]]<br />[[ランス3]]<br />[[ランス4]]<br />[[鬼畜王ランス]]<br />[[ランス6]]<br />[[戦国ランス]]<br />[[ランス・クエスト]]<br />おかゆフィーバーの逆襲<br />かえるの国にょアリス<br />ままにょにょ<br />
 
| [[ランス2]]<br />[[ランス3]]<br />[[ランス4]]<br />[[鬼畜王ランス]]<br />[[ランス6]]<br />[[戦国ランス]]<br />[[ランス・クエスト]]<br />おかゆフィーバーの逆襲<br />かえるの国にょアリス<br />ままにょにょ<br />
 
|}
 
|}
 +
 +
== 解説 ==
 +
魔想惣造、アスマーゼ夫妻の間に生まれるが、惣造の兄弟弟子のチェネザリ・ド・ラガールによって父を殺され、母は誘拐される。その生い立ちからかあまり人を信用しない性格だが、親友のマリアにだけは心を許している。一見するとクールだがその実激情家で、ちょっとしたことで熱くなりやすく冷静な判断を欠くことも多い。最強クラスの魔法使い。Aクラス。
 +
 +
浅緑色の超ショートワンピースにクラシカルなローブとトンガリ帽子が印象的である。
 +
 +
ランスには過去に散々妨害されており、またその性格もあって毛嫌いしている(だけではない模様)。その辺りはランス4やランス6で察する事が出来る。
 +
VIでラガールが死んだため、長年の目標を失っている。
 +
 +
=== ランス2では ===
 +
ラギシスの弟子になるが、利用されていたことがわかったので他のカスタム四魔女と一緒に反逆しラギシスを倒す。ラギシスに卒業祝いに贈られたフィールの指輪のせいで精神が悪に傾く。他の三人を扇動し、カスタムの街を犠牲にし、女の子を攫い生気を奪っていた。それは過去に行き、ラガールに騙し討ちにされ殺された父親を助けるためであった。しかしランスに負け、処女も奪われ、現代に戻され、父親を助けることは叶わなかった。復活したラギシスをランスと共闘し再度倒す。
 +
 +
=== ランス3では ===
 +
リーザス解放軍の魔法部隊の指揮官として活躍。物語の中盤で、魔人であるアイゼルに惚れられてしまい、志津香自信も彼と戦う事には躊躇いを持つようになった事で、最終決戦の西の搭で、自身がアイゼルに好意を持ってしまったと疑うランスと口論になる。その結果、アイゼルの事は何とも思っていないと断言した志津香は、ランスの鬼畜作戦によって、裸でアイゼルに愛を告げるという非道な芝居をさせられる事になり、完全に無防備になってしまったアイゼルは、カオスを持ったランスに不意打ちで致命傷を負わせられ、人間にうつつを抜かした自分自身を悔やみながら命を落とした。志津香が本心ではアイゼルの事をどう思っていたのかは、最後まで不明である。
 +
 +
=== ランス4では ===
 +
シィルちゃん&ランス救援隊の一人として参戦。登場後、敵であるヘルマン軍の捕虜となったり、ビッチ・ゴルチに辱められたりと、後半までランスと接触していないにも拘らず、災難に遭っていたりする。ランスの事をあれこれとキツく言うが、シィルが死んでしまったと思い込み塞ぎ込むランスを気に掛ける等、何だかんだで彼の事を心配していた模様。
 +
 +
=== ランス6では ===
 +
マリアと共にゼス王宮博物館に来ていた所でランスと再会。ランスの引き起こした騒動に巻き込まれ、なし崩し的にアイスフレームに協力する事になった。しかし、ゼスに来ていた本当の目的は、両親の敵であるラガールを探し出す事にあった。
 +
 +
ラガールが見つからない事に苛立っている為か、本作ではランスに対して感情を爆発させる傾向が強くなっている。マリアとの合同のスペシャルイベントでは、ランスへの想いを捨てられないマリアに苛立ちを見せ、それが原因で本気でランスに殺意を抱き、殺そうとまでした為に、これまでのストーリー以上にランスとの関係が険悪になってもいる。志津香本人は否定するが、マリアは志津香のランスに対する複雑な感情を察しているような様子を見せている。余談だがこのイベントで志津香は面倒くさがらずに真面目に料理を作ったらマリアよりかなりおいしく作れるという意外な事実が判明する。描写から判断するに単純にマリアの料理が酷すぎるからというわけではないようだ。
 +
 +
ストーリーの後半にて、念願かなって両親の敵のラガールを倒す事に成功(ラガールを直接殺したのはランス)。以降は目標がなくなったせいか普段の志津香と一風変わった様子を見せるようになる。その後のランスとのキスシーン(ランスシリーズでは非常に珍しい)は必見。表情が完全に恋する乙女だったり、異常な程ムードを出していたり、内心の描写があったり(たよりになる等)ランスの事を嫌いなだけではなく、憎からず思っている事がはっきりと判明するシーンでもある。その他にもランスと運命の女の2人でしか入る事の出来ないダンジョンの電卓キューブから専用武器クリスタルロッドを入手し、運命の女である事も発覚する。その後ランスが調子に乗った結果元の様子に戻るのだが、ランスとしては元の強気な志津香のほうが気に入っているようなので問題ないようだ。
 +
 +
しかし、ラガールへの復讐が終わった代償として、その娘であり、自身の異父妹にあたるナギ・ス・ラガールから激しい憎悪を受ける事になり、今度は自身が憎まれる側になった志津香は、ストーリー後、やむなくカスタムからも離れる事になった。
 +
 +
=== 戦国ランスでは ===
 +
ラガールが殺された恨みやらなんやらで、ナギに命を狙われていた所、ダンジョンのトラップに引っかかり尾張まで飛ばされ、そのままいつものパターンで仲間に。
 +
 +
追加パッチによる加入だが、後日公式エピソードとなった。
 +
 +
=== ランス・クエストでは ===
 +
マルグリッド迷宮1層を探索中のランス達と運悪く(?)出会い、仲間になる。モルルンイベントはランスを一切触らずに魔法で強制射精させ、精液を少し舐めるだけという衝撃的な代物である。
 +
 +
=== マグナムでは ===
 +
クリスタルロッドを使用することに迷いがあったが、遠い先祖の残したクリスタルの思いを引き継いで欲しいとイージスに告げられたことで吹っ切れる。
 +
 +
サービスシーンではランクエから一転、オルガリズム鎧を着せられてイキっ放しになったり、ランスと精神が入れ替わって自分の身体を好き放題にいじられたりした。またリセットに懐かれて、まんざらでもない様子を見せている。
 +
 +
=== 鬼畜王ランスでは ===
 +
ラガールとの一騎打ちにランスがかけつけないと志津香が敗れ、その場で仇に犯された上、ピカの材料にされるという悲惨な末路を迎えるというif展開がある。

2013年6月15日 (土) 16:02時点における版

プロフィール
年齢(生年) 22歳 / LP6年時点(GI999年7月30日生まれ)
身長 / 体重 159cm / 48kg
3サイズ B82 / W57 / H85
出身(現住地) 自由都市カスタム[1]
職業 魔法使い
カスタム防衛軍
レベル / 才能限界 LV20 / LV61
LV22 / LV56(鬼畜王ランス)
技能LV 魔法LV2
特技 魔法
趣味 魔法研究
目標 父の仇ラガールを倒すこと(ランス6で達成)
登場作品 ランス2
ランス3
ランス4
鬼畜王ランス
ランス6
戦国ランス
ランス・クエスト
おかゆフィーバーの逆襲
かえるの国にょアリス
ままにょにょ

解説

魔想惣造、アスマーゼ夫妻の間に生まれるが、惣造の兄弟弟子のチェネザリ・ド・ラガールによって父を殺され、母は誘拐される。その生い立ちからかあまり人を信用しない性格だが、親友のマリアにだけは心を許している。一見するとクールだがその実激情家で、ちょっとしたことで熱くなりやすく冷静な判断を欠くことも多い。最強クラスの魔法使い。Aクラス。

浅緑色の超ショートワンピースにクラシカルなローブとトンガリ帽子が印象的である。

ランスには過去に散々妨害されており、またその性格もあって毛嫌いしている(だけではない模様)。その辺りはランス4やランス6で察する事が出来る。 VIでラガールが死んだため、長年の目標を失っている。

ランス2では

ラギシスの弟子になるが、利用されていたことがわかったので他のカスタム四魔女と一緒に反逆しラギシスを倒す。ラギシスに卒業祝いに贈られたフィールの指輪のせいで精神が悪に傾く。他の三人を扇動し、カスタムの街を犠牲にし、女の子を攫い生気を奪っていた。それは過去に行き、ラガールに騙し討ちにされ殺された父親を助けるためであった。しかしランスに負け、処女も奪われ、現代に戻され、父親を助けることは叶わなかった。復活したラギシスをランスと共闘し再度倒す。

ランス3では

リーザス解放軍の魔法部隊の指揮官として活躍。物語の中盤で、魔人であるアイゼルに惚れられてしまい、志津香自信も彼と戦う事には躊躇いを持つようになった事で、最終決戦の西の搭で、自身がアイゼルに好意を持ってしまったと疑うランスと口論になる。その結果、アイゼルの事は何とも思っていないと断言した志津香は、ランスの鬼畜作戦によって、裸でアイゼルに愛を告げるという非道な芝居をさせられる事になり、完全に無防備になってしまったアイゼルは、カオスを持ったランスに不意打ちで致命傷を負わせられ、人間にうつつを抜かした自分自身を悔やみながら命を落とした。志津香が本心ではアイゼルの事をどう思っていたのかは、最後まで不明である。

ランス4では

シィルちゃん&ランス救援隊の一人として参戦。登場後、敵であるヘルマン軍の捕虜となったり、ビッチ・ゴルチに辱められたりと、後半までランスと接触していないにも拘らず、災難に遭っていたりする。ランスの事をあれこれとキツく言うが、シィルが死んでしまったと思い込み塞ぎ込むランスを気に掛ける等、何だかんだで彼の事を心配していた模様。

ランス6では

マリアと共にゼス王宮博物館に来ていた所でランスと再会。ランスの引き起こした騒動に巻き込まれ、なし崩し的にアイスフレームに協力する事になった。しかし、ゼスに来ていた本当の目的は、両親の敵であるラガールを探し出す事にあった。

ラガールが見つからない事に苛立っている為か、本作ではランスに対して感情を爆発させる傾向が強くなっている。マリアとの合同のスペシャルイベントでは、ランスへの想いを捨てられないマリアに苛立ちを見せ、それが原因で本気でランスに殺意を抱き、殺そうとまでした為に、これまでのストーリー以上にランスとの関係が険悪になってもいる。志津香本人は否定するが、マリアは志津香のランスに対する複雑な感情を察しているような様子を見せている。余談だがこのイベントで志津香は面倒くさがらずに真面目に料理を作ったらマリアよりかなりおいしく作れるという意外な事実が判明する。描写から判断するに単純にマリアの料理が酷すぎるからというわけではないようだ。

ストーリーの後半にて、念願かなって両親の敵のラガールを倒す事に成功(ラガールを直接殺したのはランス)。以降は目標がなくなったせいか普段の志津香と一風変わった様子を見せるようになる。その後のランスとのキスシーン(ランスシリーズでは非常に珍しい)は必見。表情が完全に恋する乙女だったり、異常な程ムードを出していたり、内心の描写があったり(たよりになる等)ランスの事を嫌いなだけではなく、憎からず思っている事がはっきりと判明するシーンでもある。その他にもランスと運命の女の2人でしか入る事の出来ないダンジョンの電卓キューブから専用武器クリスタルロッドを入手し、運命の女である事も発覚する。その後ランスが調子に乗った結果元の様子に戻るのだが、ランスとしては元の強気な志津香のほうが気に入っているようなので問題ないようだ。

しかし、ラガールへの復讐が終わった代償として、その娘であり、自身の異父妹にあたるナギ・ス・ラガールから激しい憎悪を受ける事になり、今度は自身が憎まれる側になった志津香は、ストーリー後、やむなくカスタムからも離れる事になった。

戦国ランスでは

ラガールが殺された恨みやらなんやらで、ナギに命を狙われていた所、ダンジョンのトラップに引っかかり尾張まで飛ばされ、そのままいつものパターンで仲間に。

追加パッチによる加入だが、後日公式エピソードとなった。

ランス・クエストでは

マルグリッド迷宮1層を探索中のランス達と運悪く(?)出会い、仲間になる。モルルンイベントはランスを一切触らずに魔法で強制射精させ、精液を少し舐めるだけという衝撃的な代物である。

マグナムでは

クリスタルロッドを使用することに迷いがあったが、遠い先祖の残したクリスタルの思いを引き継いで欲しいとイージスに告げられたことで吹っ切れる。

サービスシーンではランクエから一転、オルガリズム鎧を着せられてイキっ放しになったり、ランスと精神が入れ替わって自分の身体を好き放題にいじられたりした。またリセットに懐かれて、まんざらでもない様子を見せている。

鬼畜王ランスでは

ラガールとの一騎打ちにランスがかけつけないと志津香が敗れ、その場で仇に犯された上、ピカの材料にされるという悲惨な末路を迎えるというif展開がある。
  1. 逃亡生活のため不定