「ヘルプ:Namespaces/ja」の版間の差分

提供: ひつじ小屋別館2代目
移動先: 案内検索
(1版)
(Created page with "この通知は利用者が会話ページのメッセージを読むまで表示され続けます。")
1行目: 1行目:
{{PD Help Page}}
+
<languages/>
':'無しの記事名はメインの名前空間にあります。この名前空間は記事用です; 直接これに関係しない文章は他の名前空間にあることがあります。記事が他の名前空間にある場合、それらは''名前空間'':''記事''として指定されます; すなわち、このページは''{{NAMESPACE}}'':''{{PAGENAME}}''です。
+
{{TNT|PD Help Page}}
  
;ヘルプ: 使い方に関する文書です。これは外部サイトもしくはローカルに書かれたものからミラーすることが出来ます。
+
MediaWiki ウィキのページは「'''名前空間'''」と呼ばれる、ページの目的を大まかに区別するための集まりに分類されます。特定の名前区間にあるページは特別な性質を持っていたり、他のページとの相互作用のしかたが異なっていたりします。 
;ファイル: アップロードされたファイルの説明です。これらのページを直接作らないで下さい; ツールボックスにある[[special:upload|アップロードファイル]]をクリックしたときにこれらのページは作成されます。
 
;メディア: アップロードされたファイルを説明ページを通してリンクするよりも、直接リンクするためにこの名前空間を使用します。
 
;MediaWiki: デフォルトのシステムシステムメッセージを変更するために名前空間を使用します。[[meta:Help:System_message|meta上のHelp:System messageもご覧下さい]]。
 
;Project: このwikiに関する情報、すなわち、ここで当てはまる方針です。この名前空間は設置されたwikiの名前と同じエイリアスを持ちます。
 
;トーク: それぞれのページは''トーク''ページに対応しています。これはページに関するフィードバック/コメントのため、他のグループがドキュメントを直接修正することなく、ページで共同作業をするためのローカルトーク、もしくは文書に関連した他の追加情報のために使用することが出来ます。
 
;テンプレート: 文書の状態を明らかにするタグなど、複数の文書に読み込まれるメタ情報のために使用されます。
 
;利用者: 個人のメモのためにあります。利用者名前空間にはそれぞれの独自の情報のための利用者ページがあります。利用者ページではスラッシュ(/)を使うことでサブページを作成することが出来ます。
 
;利用者・トーク: 利用者のページ上で議論をするためのページでメッセージを残すことが出来ます。このページが編集されると、利用者が次にログインするときに新しいメッセージがある事を通知するボックスが表示されます。
 
  
{{Languages|Help:Namespaces}}
+
名前空間はページタイトルのなかでページ名の前につく部分の「<tt>名前空間:</tt>」で示されます。このページのタイトル(「{{FULLPAGENAME}}」)の「<tt>{{NAMESPACE}}:</tt>」はこのページが{{NAMESPACE}}名前空間にあることを示しています。個々の名前空間は番号と名前で識別されます。名前は翻訳可能で、別名をもっていることがあります。
[[Category:Help/ja|Namespaces]]
+
 
[[Category:Namespace/ja]]
+
A page whose name is ''not'' prefixed by a namespace lies in the [[#(Main)|mainspace]]. Note, however, that colons and prefixes can also appear in page titles ''without'' indicating a namespace: the page [[Foo:{{PAGENAME}}]] is a page located in the mainspace because the namespace "Foo" does not exist.  Similarly the page [[{{NAMESPACE}}:Foo:{{PAGENAME}}]] is in the "{{NAMESPACE}}" namespace.
 +
 
 +
==標準的な名前空間==
 +
 
 +
The standard MediaWiki installation has sixteen namespaces that can contain user-generated content; there are also two special namespaces that contain pages created 'on the fly' by the MediaWiki software.  The standard namespaces are organized in pairs, with each pair containing a "subject namespace" and a "discussion namespace".  The namespaces are numbered from zero such that all subject namespaces have even indices and all talk namespaces have odd indices.
 +
 
 +
===={{ns:-2}}====
 +
 
 +
アップロードされたファイルを説明ページを通してリンクするよりも、直接リンクするためにこの名前空間を使用します。
 +
 
 +
===={{ns:-1}}====
 +
 
 +
This namespace is used to group [[Help:Special pages|special pages]], reports and interfaces that are generated "on demand" by MediaWiki and that are not directly editable.  It is not possible to create pages in this namespace except by modifying or extending the MediaWiki software.
 +
 
 +
===={{int:blanknamespace}}====
 +
 
 +
この名前空間にはコロンで区切られた接頭辞がありません。一般に「標準名前空間」または「メイン空間」と呼ばれます。典型的にはこの名前空間にはウィキの{{mediawiki|$wgContentNamespaces|内容ページ}}の大半が含まれます。この名前空間には特別な性質はありません。
 +
 
 +
===={{ns:1}}====
 +
 
 +
「トーク」名前空間はメイン空間に付属する議論の名前空間です。特別な性質はありません。
 +
 
 +
===={{ns:2}}====
 +
 
 +
個々の利用者は自分に対応するページを{{ns:2}}名前空間にもっています。このページは編集履歴、最近の更新ページなど、個別の利用者が同定されるときにはいつでもリンクされます。
 +
 
 +
This page, and subpages of it, can be used by users to record information about themselves or to test and draft new content.  Pages of the form "<tt style="whitespace:nowrap">{{ns:2}}:''UserName''/Foo'''.js'''</tt>" or "<tt style="whitespace:nowrap">{{ns:2}}:''UserName''/Foo'''.css'''</tt>" can only be edited by the user themselves or by [[Help:Sysops and permissions|administrators]].
 +
 
 +
===={{ns:3}}====
 +
 
 +
利用者のページ上で議論をするためのページでメッセージを残すことが出来ます。このページが編集されると、利用者が次にログインするときに新しいメッセージがある事を通知するボックスが表示されます。
 +
 
 +
<div class="usermessage plainlinks">You have [[{{ns:3}}:UserName|<span style="color:#002bb8">{{MediaWiki:newmessageslink}}</span>]] ([{{fullurl:{{ns:3}}:UserName|diff=cur}} <span style="color:#002bb8">{{MediaWiki:newmessagesdifflink}}</span>]).</div>
 +
 
 +
この通知は利用者が会話ページのメッセージを読むまで表示され続けます。
 +
 
 +
===={{ns:4}}====
 +
 
 +
この名前空間は通常、そのウィキの運営や発展についてのメタ議論のために使われます。特別な性質はありません。
 +
 
 +
===={{ns:5}}====
 +
 
 +
これは通常、対応するプロジェクトページに関する議論に使われるトーク名前空間です。特別な性質はありません。
 +
 
 +
===={{ns:6}}====
 +
 
 +
[[Image:Wiki.png|right]]
 +
 
 +
アップロードされたファイルの説明です。これらのページを直接作らないで下さい; ツールボックスにある[[special:upload|アップロードファイル]]をクリックしたときにこれらのページは作成されます。 
 +
 
 +
To create an [[Help:Links|internal link]] to the file page, you need to add a colon to the front of the namespace: <tt style="white-space:nowrap"><nowiki>[[:</nowiki>{{ns:6}}<nowiki>:Wiki.png|right]]</nowiki></tt> produces [[:{{ns:6}}:Wiki.png]].
 +
The standard MediaWiki installation has alias "Image" for {{ns:6}} namespace - See [[Help:Namespaces#Namespace aliases|Namespace aliases]].
 +
 
 +
For linking media files directly, bypassing the description page, see [[#Media|Media namespace]].
 +
 
 +
===={{ns:7}}====
 +
 
 +
This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated media files.  It has no special properties.
 +
 
 +
===={{ns:8}}====
 +
 
 +
デフォルトのシステムシステムメッセージを変更するために名前空間を使用します。[[meta:Help:System_message|meta上のHelp:System messageもご覧下さい]]。
 +
 
 +
===={{ns:9}}====
 +
 
 +
This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated system messages.  It has no special properties.
 +
 
 +
===={{ns:10}}====
 +
 
 +
文書の状態を明らかにするタグなど、複数の文書に読み込まれるメタ情報のために使用されます。
 +
 
 +
===={{ns:11}}====
 +
 
 +
This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated template pages.  It has no special properties.
 +
 
 +
===={{ns:12}}====
 +
 
 +
{{ns:12}}名前空間は通常、ヘルプファイル、説明書、使い方に関する文書などをおくために使われます。特別な性質はありません。
 +
 
 +
===={{ns:13}}====
 +
 
 +
This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated help pages.  It has no special properties.
 +
 
 +
===={{ns:14}}====
 +
 
 +
The {{ns:14}} namespace contains [[Help:Categories|categories]], dynamic lists of other pages.  To facilitate this, linking ''directly'' to a category page does not output an inline link, but instead includes the page into the associated category page.  So the code <tt style="white-space:nowrap"><nowiki>[[</nowiki>{{ns:14}}<nowiki>:Help]]</nowiki></tt> causes a category link to appear at the bottom of the page (at the bottom in the box marked "{{MediaWiki:Pagecategories}}"). Clicking on that link takes you to the category page, where this page is visible in the category list. 
 +
 
 +
To create an inline link to a category page, you need to add a colon to the front of the namespace: <tt style="white-space:nowrap"><nowiki>[[:</nowiki>{{ns:14}}<nowiki>:Help]]</nowiki></tt> produces [[:{{ns:14}}:Help]].  See [[Help:Categories]] for more details on category link syntax.
 +
 
 +
===={{ns:15}}====
 +
 
 +
This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated category pages.  It has no special properties.
 +
 
 +
==地域化==
 +
 
 +
Namespace names and aliases can be localized in translatewiki.net, using the special page [[translatewiki:Special:AdvancedTranslate|AdvancedTranslate]]. To get started, visit [[translatewiki:Special:FirstSteps]].
 +
 
 +
===名前空間名の変更===
 +
 
 +
{| class="wikitable" width=0 style=float:right
 +
|-
 +
!{{hl2}}|標準名
 +
!{{hl2}}|ローカル名
 +
|-
 +
| Media          || {{ns:-2}}
 +
|-
 +
| Special        || {{ns:-1}}
 +
|-
 +
|(Main)          || {{ns:0}}
 +
|-
 +
| Talk          || {{ns:1}}
 +
|-
 +
| User          || {{ns:2}}
 +
|-
 +
| User talk      || {{ns:3}}
 +
|-
 +
| Project        || {{ns:4}}
 +
|-
 +
| Project talk  || {{ns:5}}
 +
|-
 +
| File          || {{ns:6}}
 +
|-
 +
| File talk      || {{ns:7}}
 +
|-
 +
| MediaWiki      || {{ns:8}}
 +
|-
 +
| MediaWiki talk || {{ns:9}}
 +
|-
 +
| Template      || {{ns:10}}
 +
|-
 +
| Template talk  || {{ns:11}}
 +
|-
 +
| Help          || {{ns:12}}
 +
|-
 +
| Help talk      || {{ns:13}}
 +
|-
 +
| Category       || {{ns:14}}
 +
|-
 +
| Category talk  || {{ns:15}}
 +
|}
 +
 
 +
Namespace names can be translated into languages other than English and individual namespaces can be renamed, as set by a wiki's system admins.  These names are known as the 'localized' namespace names. However, all namespaces have a 'canonical name', the original English name which will work on any installation of MediaWiki. So linking to [[User:Foo]] will always locate the user page for the user foo, whether the wiki is in French (where the localized name would be [[:Utilisateur:Foo]]), Russian ([[:Участник:Foo]]), or Hindi ([[:सदस्य:Foo]]).
 +
 
 +
The canonical namespace names are given in the table to the right along with their localized names on this wiki.
 +
 
 +
===名前空間の別名===
 +
 
 +
On some wikis there are also namespace ''aliases'': alternative names that will also be resolved to the localised names.  For instance, a wiki might define "T" as an alias for {{ns:10}}, such that typing [[T:Foo]] is equivalent to [[{{ns:10}}:Foo]], saving a few characters and seconds. An actual example would be on the [[wikipedia:|English Wikipedia]], where "WP" is an alias for {{ns:4}}, which is the namespace "Wikipedia".
 +
 
 +
By default, "Image" is an alias for {{ns:6}}, so <tt style="white-space:nowrap;"><nowiki>[[Image:Wiki.png]]</nowiki></tt> is equivalent to <tt style="white-space:nowrap;"><nowiki>[[</nowiki>{{ns:6}}<nowiki>:Wiki.png]]</nowiki></tt>.
 +
 
 +
===カスタム名前空間===
 +
 
 +
:''See {{mediawiki|Manual:Using custom namespaces}} for more information''.
 +
 
 +
Some wikis may wish to organize their content in ways that do not fit into this standard set of namespaces.  A wiki may define additional namespaces to facilitate this; these namespaces behave exactly like normal namespaces, and generally have indices greater than or equal to 100.  These custom namespaces generally have no special properties.
 +
 
 +
==名前空間の識別==
 +
 
 +
There are a number of ways by which the namespace of a particular page can be identified:
 +
 
 +
;マジック ワード
 +
 
 +
The [[Help:Magic word|magic word]] <tt><nowiki>{{NAMESPACE}}</nowiki></tt> returns the value of the namespace the page is in.
 +
 
 +
;JavaScript
 +
 
 +
The JavaScript variable <tt>wgCanonicalNamespace</tt> contains the full namespace name.  The variable <tt>wgNamespaceNumber</tt> contains the numerical index of the namespace.
 +
 
 +
;CSS
 +
 
 +
The <tt><nowiki><body></nowiki></tt> tag of the HTML page output is given two CSS classes that vary by namespace: A class <tt>ns-#</tt>, where # is the index of the namespace, and <tt>ns-XXX</tt>, where XXX is "<tt>subject</tt>" for all {{mediawiki|Manual:Namespace#Subject and talk namespaces|subject namespaces}}, "<tt>special</tt>" for pages in the {{ns:-1}} namespace, and "<tt>talk</tt>" for {{mediawiki|Manual:Namespace#Subject and talk namespaces|talk namespaces}}. So CSS code such as the following can be used to change the appearance of an object based on its namespace:
 +
 
 +
<source lang=css>
 +
.ns-subject a
 +
{  /* 主題ページの大部分のリンクを緑にする */
 +
    color: #00FF00;
 +
}
 +
.ns-talk a
 +
{      /* トークページ内のリンクを青にする */
 +
    color: #0000FF;
 +
}
 +
.ns-3 a
 +
{        /* さらに利用者トークページのリンクを赤にする */
 +
    color: #FF0000;
 +
}
 +
</source>
 +
 
 +
;API
 +
 
 +
このウィキの API で使用できるすべての名前空間の完全な一覧はこちらにあります:
 +
 
 +
:http://www.mediawiki.org/w/api.php?action=query&meta=siteinfo&siprop=namespaces
 +
 
 +
== 関連ページ ==
 +
 
 +
* {{mediawiki|Special:MyLanguage/Manual:Namespace}}
 +
* {{mediawiki|Special:MyLanguage/Manual:Using custom namespaces}}
 +
 
 +
[[Category:Help{{langcat|Namespaces}}|Namespaces]]
 +
[[Category:Namespace{{langcat|Namespaces}}|Namespaces]]

2014年1月25日 (土) 00:47時点における版

PD 注意: このページを編集すると、編集内容が CC0 のもとで公開されることに同意したと見なされます。詳細はパブリック・ドメインのヘルプ ページを参照してください。
PD
</div>

MediaWiki ウィキのページは「名前空間」と呼ばれる、ページの目的を大まかに区別するための集まりに分類されます。特定の名前区間にあるページは特別な性質を持っていたり、他のページとの相互作用のしかたが異なっていたりします。

名前空間はページタイトルのなかでページ名の前につく部分の「名前空間:」で示されます。このページのタイトル(「ヘルプ:Namespaces/ja」)の「ヘルプ:」はこのページがヘルプ名前空間にあることを示しています。個々の名前空間は番号と名前で識別されます。名前は翻訳可能で、別名をもっていることがあります。

A page whose name is not prefixed by a namespace lies in the mainspace. Note, however, that colons and prefixes can also appear in page titles without indicating a namespace: the page Foo:Namespaces/ja is a page located in the mainspace because the namespace "Foo" does not exist. Similarly the page ヘルプ:Foo:Namespaces/ja is in the "ヘルプ" namespace.

標準的な名前空間

The standard MediaWiki installation has sixteen namespaces that can contain user-generated content; there are also two special namespaces that contain pages created 'on the fly' by the MediaWiki software. The standard namespaces are organized in pairs, with each pair containing a "subject namespace" and a "discussion namespace". The namespaces are numbered from zero such that all subject namespaces have even indices and all talk namespaces have odd indices.

メディア

アップロードされたファイルを説明ページを通してリンクするよりも、直接リンクするためにこの名前空間を使用します。

特別

This namespace is used to group special pages, reports and interfaces that are generated "on demand" by MediaWiki and that are not directly editable. It is not possible to create pages in this namespace except by modifying or extending the MediaWiki software.

(標準)

この名前空間にはコロンで区切られた接頭辞がありません。一般に「標準名前空間」または「メイン空間」と呼ばれます。典型的にはこの名前空間にはウィキの内容ページの大半が含まれます。この名前空間には特別な性質はありません。

トーク

「トーク」名前空間はメイン空間に付属する議論の名前空間です。特別な性質はありません。

利用者

個々の利用者は自分に対応するページを利用者名前空間にもっています。このページは編集履歴、最近の更新ページなど、個別の利用者が同定されるときにはいつでもリンクされます。

This page, and subpages of it, can be used by users to record information about themselves or to test and draft new content. Pages of the form "利用者:UserName/Foo.js" or "利用者:UserName/Foo.css" can only be edited by the user themselves or by administrators.

利用者・トーク

利用者のページ上で議論をするためのページでメッセージを残すことが出来ます。このページが編集されると、利用者が次にログインするときに新しいメッセージがある事を通知するボックスが表示されます。

この通知は利用者が会話ページのメッセージを読むまで表示され続けます。

ひつじ小屋別館2代目

この名前空間は通常、そのウィキの運営や発展についてのメタ議論のために使われます。特別な性質はありません。

ひつじ小屋別館2代目・トーク

これは通常、対応するプロジェクトページに関する議論に使われるトーク名前空間です。特別な性質はありません。

ファイル

Wiki.png

アップロードされたファイルの説明です。これらのページを直接作らないで下さい; ツールボックスにあるアップロードファイルをクリックしたときにこれらのページは作成されます。

To create an internal link to the file page, you need to add a colon to the front of the namespace: [[:ファイル:Wiki.png|right]] produces ファイル:Wiki.png. The standard MediaWiki installation has alias "Image" for ファイル namespace - See Namespace aliases.

For linking media files directly, bypassing the description page, see Media namespace.

ファイル・トーク

This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated media files. It has no special properties.

MediaWiki

デフォルトのシステムシステムメッセージを変更するために名前空間を使用します。meta上のHelp:System messageもご覧下さい

MediaWiki・トーク

This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated system messages. It has no special properties.

テンプレート

文書の状態を明らかにするタグなど、複数の文書に読み込まれるメタ情報のために使用されます。

テンプレート・トーク

This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated template pages. It has no special properties.

ヘルプ

ヘルプ名前空間は通常、ヘルプファイル、説明書、使い方に関する文書などをおくために使われます。特別な性質はありません。

ヘルプ・トーク

This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated help pages. It has no special properties.

カテゴリ

The カテゴリ namespace contains categories, dynamic lists of other pages. To facilitate this, linking directly to a category page does not output an inline link, but instead includes the page into the associated category page. So the code [[カテゴリ:Help]] causes a category link to appear at the bottom of the page (at the bottom in the box marked "カテゴリ"). Clicking on that link takes you to the category page, where this page is visible in the category list.

To create an inline link to a category page, you need to add a colon to the front of the namespace: [[:カテゴリ:Help]] produces カテゴリ:Help. See Help:Categories for more details on category link syntax.

カテゴリ・トーク

This is a talk namespace that is normally used for discussions related to the associated category pages. It has no special properties.

地域化

Namespace names and aliases can be localized in translatewiki.net, using the special page AdvancedTranslate. To get started, visit translatewiki:Special:FirstSteps.

名前空間名の変更

標準名 ローカル名
Media メディア
Special 特別
(Main)
Talk トーク
User 利用者
User talk 利用者・トーク
Project ひつじ小屋別館2代目
Project talk ひつじ小屋別館2代目・トーク
File ファイル
File talk ファイル・トーク
MediaWiki MediaWiki
MediaWiki talk MediaWiki・トーク
Template テンプレート
Template talk テンプレート・トーク
Help ヘルプ
Help talk ヘルプ・トーク
Category カテゴリ
Category talk カテゴリ・トーク

Namespace names can be translated into languages other than English and individual namespaces can be renamed, as set by a wiki's system admins. These names are known as the 'localized' namespace names. However, all namespaces have a 'canonical name', the original English name which will work on any installation of MediaWiki. So linking to User:Foo will always locate the user page for the user foo, whether the wiki is in French (where the localized name would be Utilisateur:Foo), Russian (Участник:Foo), or Hindi (सदस्य:Foo).

The canonical namespace names are given in the table to the right along with their localized names on this wiki.

名前空間の別名

On some wikis there are also namespace aliases: alternative names that will also be resolved to the localised names. For instance, a wiki might define "T" as an alias for テンプレート, such that typing T:Foo is equivalent to テンプレート:Foo, saving a few characters and seconds. An actual example would be on the English Wikipedia, where "WP" is an alias for ひつじ小屋別館2代目, which is the namespace "Wikipedia".

By default, "Image" is an alias for ファイル, so [[Image:Wiki.png]] is equivalent to [[ファイル:Wiki.png]].

カスタム名前空間

See Manual:Using custom namespaces for more information.

Some wikis may wish to organize their content in ways that do not fit into this standard set of namespaces. A wiki may define additional namespaces to facilitate this; these namespaces behave exactly like normal namespaces, and generally have indices greater than or equal to 100. These custom namespaces generally have no special properties.

名前空間の識別

There are a number of ways by which the namespace of a particular page can be identified:

マジック ワード

The magic word {{NAMESPACE}} returns the value of the namespace the page is in.

JavaScript

The JavaScript variable wgCanonicalNamespace contains the full namespace name. The variable wgNamespaceNumber contains the numerical index of the namespace.

CSS

The <body> tag of the HTML page output is given two CSS classes that vary by namespace: A class ns-#, where # is the index of the namespace, and ns-XXX, where XXX is "subject" for all subject namespaces, "special" for pages in the 特別 namespace, and "talk" for talk namespaces. So CSS code such as the following can be used to change the appearance of an object based on its namespace:

.ns-subject a 
{   /* 主題ページの大部分のリンクを緑にする */
    color: #00FF00;
}
.ns-talk a 
{      /* トークページ内のリンクを青にする */
    color: #0000FF;
}
.ns-3 a 
{         /* さらに利用者トークページのリンクを赤にする */
    color: #FF0000;
}
API

このウィキの API で使用できるすべての名前空間の完全な一覧はこちらにあります:

http://www.mediawiki.org/w/api.php?action=query&meta=siteinfo&siprop=namespaces

関連ページ

案内メニュー